「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
対面とZoomウェビナー【6/20(金)沖縄勉強会】琉球弧ー現場からの最新報告
東京都
開催日
2025年6月20日(金)
募集期間
2025年6月12日(木)~2025年6月19日(木)
投稿団体
URL
沖縄では辺野古新基地建設や自衛隊基地の建設強行、PFAS汚染、市民運動への規制を目的とした土地規制法など、様々な問題が起きています。沖縄で起こっていることを俯瞰してみると、日本全体が戦争への準備を進めている状況が浮き彫りになってきます。
今回の勉強会では専門的見地から高江や辺野古のずさんな米軍基地建設工事や計画を指摘し続ける土木技術者の奥間政則さんをお招きし、沖縄の最新状況をお話いただきます。全国的に自衛隊基地の強化が進むなか「基地問題は沖縄だけの問題ではない」という視点から、辺野古、馬毛島、与那国、石垣、宮古など現場の最新情報を共有し、私たちが今できることを一緒に考えましょう。
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
※PARCでは2025年11月20日~23日 3泊4日で沖縄の様々な
現場を巡るアクションツアーを企画しています。参加者募集中!詳細はリンクから
https://www.parcfs.org/okinawa2025
【日時】2025年6月20日(金)19:00~21:00 ※開場18:30
【会場および開催方法】
対面とZoomウェビナーのハイブリッド開催です
対面会場:PARC自由学校教室
(東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル2F ※地図)
※見逃し配信あり
※zoomリンクは前日19時までにお送りいたします。
※勉強会終了後、奥間さんを囲んでの交流会を予定しております。
会場参加の方、ぜひご参加ください。
【参加費】1,000円
【会場定員】30名
事前にwebサイトからお申込いただいた方を優先入場させていただきます。
【募集締め切り】6月19日 17時
【申し込み方法】
以下のPARC自由学校ウェブサイトよりお申し込みの上、事前に参加費の支払いをお願いします。
(クレジットカード、Paypalまたは銀行振込・郵便振替での支払いが可能です。)
https://www.parcfs.org/20250620
■奥間政則(おくま まさのり)さん プロフィール
沖縄県大宜味村在住。 1級土木施工管理技士。
1965年 鹿児島県名瀬市(奄美大島)生まれ。
2015年の県民大会参加、基地反対運動をしている知人の紹介などから
基地建設反対運動にかかわるようになる。
工業高校で土木を学び、30年近く現場の責任者として土木工事に携わってきた経験を活かして辺野古や高江の現場で、技術的な視点で防衛局の工事の問題点を指摘しながら反対運動にかかわっている。
【主催・問合せ先】
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL : 03-5209-3455 Fax : 03-5209-3453
E-mail : office@parc-jp.org