イベント・セミナー

令和7年度良好な環境の創出・活用を推進するモデル事業等の実施団体の募集について

全国

画像なし

■令和7年度良好な環境の創出・活用を推進するモデル事業等の実施団体を募集いたします。

 環境省では、規制等による施策と並行して、これまで「名水百選」や「平成の名水百選」、「残したい“日本の音風景百選”」などにより、健全な水循環の維持・回復についての理解醸成や、豊かな水辺、星空、音の風景等、地域特有の五感で感じる自然や文化といった「良好な環境」の保全にも取り組んできました。
 しかし、各種認定を受けた「良好な環境」が荒廃しつつある地域や、良好な環境の保全活動の継続が、資金不足や担い手不足等により困難となる地域があります。また、法規制による水質改善のみではなく、藻場・干潟等の場の再生・創出をしなければ豊かな海の実現が困難であるということも明らかになってきています。
 このような状況の中、地域における「良好な環境」を保全するだけでなく、積極的に再生・創出することの重要性が高まっています。さらに、保全・再生・創出した良好な環境を持続可能な形で利活用することにより、地域課題を解決し、人々のウェルビーイングや地域の魅力度の向上、地域活性化を実現することへの期待が高まっています。
 こうした状況を踏まえ、環境省では良好な環境の創出・活用を行う3つのモデル事業等を実施する団体を募集します。
 なお、本公募は、令和7年度予算成立を前提に行うものです。
  
 <3つのモデル事業等>
  ・『良好な水環境保全・活用モデル事業』
  ・『戦略的「令和の里海づくり」基盤構築事業』
  ・『良好な環境を活用した観光モデル事業』

公募要領等の資料は以下の報道発表URLからご参照ください。
https://www.env.go.jp/press/press_04252.html
皆さま、応募について是非ご検討ください!