イベント・セミナー

「CDPウォーター×環境省Water Projectセミナー」の開催について

全国

画像なし

■「CDPウォーター×環境省Water Projectセミナー」を開催します

 環境省では、環境保全や良好な環境の創出に取り組む民間企業の取組や情報開示が、企業価値や持続可能性の向上につながるよう、健全な水循環の維持・回復を推進するWater Project の一環として、CDPと共催で、水分野の情報開示に関するセミナーを開催します。
 “水”は、気候変動や生物多様性、プラスチック汚染/廃棄物などあらゆる環境問題に関連があり、水リスクへの対応は世界的にも関心が高まっています。
 本セミナーでは、TNFDなどグローバルの枠組みに基づく水関連情報開示のベストプラクティスや、ウォーターポジティブに向けた実践としてネイチャーSBTsの活用について、国、企業、自治体など様々な立場の登壇者から話題提供いただき、議論していただく予定です。

詳細・お申し込みは下記をご確認ください。ご参加をお待ちしております!

【日時・開催形式等】
日  時:令和7年2月17日(月) 14:00~16:30 (予定)
開催形式:ハイブリッド開催(会場/Teams live)
     ※参加URLは、お申込みいただいた方に別途御連絡します。
会  場:銀座フェニックスプラザ フェニックスホール
     (東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館)
共  催:環境省、一般社団法人CDP Worldwide-Japan
定  員:会場 200名程度、オンライン10,000名

【プログラム(予定)】
  14:00 開会挨拶 環境省
  14:05 基調講演 東京大学総長特別参与・教授 沖 大幹 氏(録画)
  14:25 パネルディスカッション「水関連情報開示のベストプラクティスとは?」
 <モデレーター>
  ・MS&AD インシュアランスグループ ホールディングス
    サステナビリティ推進部 TNFD専任SVP 原口 真 氏
 <パネリスト>
  ・サントリーホールディングス株式会社
    常務執行役員 サステナビリティ経営推進本部長 藤原 正明 氏
  ・住友化学株式会社
    常務執行役員 サステナビリティ推進部担当 福田 加奈子 氏
  ・株式会社ツムラ
    取締役Co-COO(共同最高執行責任者)杉井 圭 氏
  ・TOPPAN株式会社
    執行役員 企画本部サステナビリティ経営推進室長 荒瀬 玲子 氏
  ・環境省
    自然環境局自然環境計画課生物多様性主流化室長 永田 綾 
(休憩:10分)
  15:35 特別企画「ウォーターポジティブに向けた実践:ネイチャーSBTsの活用」
  ・公益財団法人くまもと地下水財団
    事務局長 勝谷 仁雄 氏
  ・サントリーホールディングス株式会社
    サステナビリティ経営推進本部 課長 瀬田 玄通 氏
  ・CDP Worldwide-Japan
    シニアマネージャー 角田 恵里 氏
  16:15閉会挨拶 CDP CEO Sherry Madera 氏
   ※ プログラムは変更する場合があります。

【申込方法】
  参加を希望される方は、下記の参加申込フォームに必要事項を御入力の上、お申込みください。
  ・参加申込フォーム
    https://globaleysurvey.ey.com/jfe/form/SV_1Lgxl7WqEQl6sCO

【締切】令和7年2月13日(木)17:00
  ※申込期間内でも定員になり次第、受付は終了いたしますので御了承ください。
【問合せ先】
  ○ CDPウォーター×環境省Water Projectセミナー事務局
   (EY ストラテジー・アンド・コンサルティング 西、鈴木)
    E-mail:r6disclosure.support@jp.ey.com
【チラシ】 https://www.env.go.jp/content/000283736.pdf

【詳細】  https://www.env.go.jp/press/press_04282.html