イベント・セミナー

ESD-Jオンラインセミナー「JARTAによるサステナブルツーリズムに向けた活動」

北海道


◆日時:2025年1月31日(金)19:00~20:30
◆方式:オンライン方式

持続可能な観光を実践する「責任ある旅行会社アライアンス」一般社団法人JARTAは、
旅行会社やツアーオペレーターとして課題を共有し、連携することで地域観光を後方支援
し、価値観を共有する来訪客を中心としたブランディング、集客、観光地・サプライヤー・
地域住民・自治体・DMO等の観光協会との対話を通した持続可能性の強化などを目
的として2018年に設立された組織です。

具体的には、国際的なグリーンキーやブルーフラッグなどのエコ認証プログラムの認証などを
通じ、旅行会社やオペレーター、地域観光に取り組む方々への支援を実施しています。

この度、ESD-Jに対して、JARTA会員及びそのスタッフに対する環境教育等についての連
携・協働を提案されました。そのため、今後の連携・協働に向けて、ESD-J会員の皆様に
広くグリーンキー認証をはじめとするJARTAの活動について知っていただくために本オンライン
セミナーを企画します。

◆講演者紹介
高山 傑(takayama masaru): 一般社団法人JARTAの代表理事、株式会社
スピリット・オブ・ジャパン・トラベルの代表取締役、Asian Ecotourism Network(AEN)
アジアエコツーリズムネットワーク理事長など兼任し、持続可能な観光の国際基準の策定と
評価について日本での第一人者として、国内外で活躍。

渋谷 武明(shibuya takeaki): 2004年に「日本橋トラベラーズクラブ」で企画・添乗・
営業業務を担当し、2018年にはDMC「Detination Asia Japan」で企画・仕入・サス
テナビリティ業務を経験。2024年3月からJARTA国際認証部門の統括部門長として活躍。

◆プログラム
19:00 開会、趣旨説明
19:05 「国際的な持続可能な観光の動向」
    高山 傑JARTA代表理事
19:25 「現在の観光の状況と持続可能な観光運営に取り組むJARTAの活動」
    渋谷 武明JARTA国際認証部長
20:00 質疑応答、ESD-JとJARTAの協働に関するコメント(ESD-J理事、会員)
20:30 閉会

◆お申し込み:https://forms.gle/o9Y6om1S41QhKkEb8