ボランティア・インターン

多様な生きものが棲める里山をつくろう!-中級者プログラム-

東京都

緑地保全活動のボランティア経験者を対象に、継続して緑地を維持していくための方法や将来計画を学ぶプログラムを実施します!

保全地域を管理している経験豊富な講師が、活動の目的や理想とする里山作りについて、活動現場を視察しながら解説します。

今回の活動では、近年被害が増大している「ナラ枯れ」対応や希少種の保護について学びます。その後、ボランティア団体が実際に行なっている保全活動を体験します。

学びの秋!より深く保全活動の意義を学んでみませんか?


★募集内容の詳細・イベント応募ページはこちら★
https://www.tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?cId=1177
(ご応募には里山へGO!のメンバー登録が必要です。)

●日時
2024年9月21日(土) 9時30分~12時30分

●活動内容
保全地域の管理(ナラ枯れ対応、希少種保護等)についての解説、森の手入れ(落枝処理、林床整備等)

●活動場所
八王子長房緑地保全地域

●対象
中学生以上および緑地保全活動のボランティア経験者

・定員30名 
※募者多数の場合は抽選となります。

●申込締切
2024年9月4日(水) 13時

●その他
*JR/京王線高尾駅より無料バス送迎あり
*活動場所には来訪者用の駐車場がございませんので、車でのご来場はご遠慮ください。