「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
生物多様性への対応をビジネスチャンスに
大阪府
開催日
2024年10月18日(金)
募集期間
2024年8月14日(水)~2024年10月18日(金)
投稿団体
URL
生物多様性への対応は、企業にとって新たなビジネスチャンスを生み出す重要な領域です。これからの企業経営で避けられない「自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)」が、生物多様性に対する取り組みを促進しています。生物多様性への取り組みは、企業価値に影響をもたらす重要な要素となっており、積極的な対応が求められています。
今回のセミナーでは、農林水産省 様をお迎えして「生物多様性戦略」の最新動向と企業の取組みを代表して、カゴメ(株)様、森永乳業(株)様よりご講演いただきます。
■開催日時:2024年10月18日(金)14:00~16:00 ※終了後に名刺交換会
■プログラム:
14:00~14:05 主催者挨拶
14:05~14:50 食品企業に求められる自然資本関連課題への対応について ~食品企業の価値向上に向けて~
講師:堀口 瑛子氏(農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部 企画グループ 企画班)
14:50~15:20 カゴメにおける生物多様性の取り組み
講師:綿田 圭一氏(カゴメ株式会社 コーポレート企画本部 経営企画室 サステナビリティグループ 能力開発・戦略企画担当)
15:20~15:50 森永乳業の環境取り組みとTNFDへの対応
講師:平山 真吾氏(森永乳業株式会社 サステナビリティ推進部企画グループ グループ長班)
15:50~16:00 名刺交換会
■定 員:会場:50 名 オンライン:100 名(要申込)
■参加費:無料
■開催方法:会場と「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナー同時開催
■会 場:おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム(大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟 11F )
■主 催:おおさかATCグリーンエコプラザ実行委員会(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社、日本経済新聞社)
■共 催:NPO法人エコデザインネットワーク、大阪グリーン購入ネットワーク
■お申込み:https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20241018/