イベント・セミナー

【環境省主催】地域脱炭素ネットワーキングイベントの参加企業を募集します

東京都

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【参加企業 募集】地域脱炭素ネットワーキングイベント〈環境省〉 8月30日開催
 ~ 地域脱炭素に取組みたい地方公共団体と企業のネットワーク構築~
 https://www.env.go.jp/press/press_03365.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地域脱炭素に取り組みたい地方公共団体と、脱炭素に関する豊富な経験等を有する民間事業者との間で人的ネットワークを構築し、地域脱炭素を推進していくことを目的とした「地域脱炭素ネットワーキングイベント」の参加企業を募集します。民間事業者の皆様にとってはお持ちのスキル・ノウハウで地方公共団体の脱炭素に貢献し、ビジネスの拡大や企業価値を向上させるチャンスにもなりますので是非ご参加ください。

■開催概要
日時:2024年8月30日(金)10:10~17:00
場所:東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5-1)
参加:地方公共団体(21団体)
   企業(最大60社)
費用:無料

■応募フォーム・詳細紹介HPのご案内
募集期限:令和6年7月26日(金)17:00
参加を希望される企業様は、以下WEBサイト「企業エントリーフォーム」からご応募ください。
https://local-re-jinzai.env.go.jp/carbon-neutral-nw/

イベント当日は、地方公共団体が地域課題や資源、脱炭素を進めるにあたって解決したい地域課題や取り組みたい事業を企業へプレゼンし、企業様はプレゼン聴講後に1対1の意見交換(マッチング)の際に、企業が提供できるノウハウやアイデアを地方公共団体に提案できるようなプログラム内容となっています。
地方公共団体が目指す脱炭素に関する取り組みをPRし、一緒に取り組む仲間を見つけるきっかけとなる機会です。
また、令和5年度イベントの開催4ケ月後の地方公共団体へのアンケートでは80%の自治体が協業継続中という結果で、具体的な協業決定も10件ありました!!

【本件に関するお問い合わせ先】  
令和6年度地域脱炭素実現に向けた中核人材の確保・育成委託業務事務局
(株式会社ジェイアール東日本企画内)
E-mail:carbon-neutral-nw@jeki.co.jp