「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
短期コース:温室効果ガス排出量の測定、報告、検証(MRV)を通じた気候変動緩和
全国
開催日
2024年7月22日(月)~2024年8月1日(木)
募集期間
2024年6月4日(火)~2024年6月12日(水)
投稿団体
URL
UNU-IASは、パリ協定実施に関するプラクティカムコースの受講生の募集を開始しました。本コースは、参加者の気候行動の透明性に関する理論や実践に関する理解を促進することを目的としています。(出願締切:6月12日)
コースを修了することにより、参加者は様々なレベルの主体において気候行動を強化し実践するための透明性や温室効果ガスのMRVに関する情報や知識を活用する能力を身に着けることが期待されます。
求める学生像
大学院修士または博士課程に現在在籍している学生
国内外のさまざまな職務に就いている、大卒の資格を持つ若い社会人
将来国連機関や多国籍企業、国際的NGO、それに各国外交機関など、公と民間の両分野で国際的職務に就くことを希望する人
必要な英語資格
本講座は英語で行われるため、筆記・口述ともに高度な英語能力が求められます。必要なテストのスコアは以下の通りです。
TOEFLスコア(Paper-based 600/Internet-based100)
IELTS(7.0)
授業の形態
本コースはハイブリットモードで実施します。対面での講義は国連大学本部ビル(東京)で行われ、Zoomでの配信も行います。
リモートでの参加を希望される場合には、お住まいの地域の時差(UTC+9)にご留意ください。また、Zoomで最適な受講をするためには、高速インターネット接続を備えたコンピューター、スピーカー、マイク、ウェブカメラなどの機材が必要です。
受講料:JPY 200,000
詳細は、ウェブサイトをご確認ください。
https://ias.unu.edu/jp/admissions/credited-courses/climate-change-mitigation-through-mrv.html#overview