「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
京の森林文化を守り育てる支援事業【京都府】 令和7年度補助事業のご案内
京都府
開催日
2025年4月1日(火)~2025年6月13日(金)
募集期間
2025年4月1日(火)~2025年6月13日(金)
投稿団体
URL
京都府では、豊かな森を育てる府民税を活用し、地域の皆さまに親しまれ、
地域の文化と深く結びついて大切に守られてきた森林や樹木を将来の府民に
引き継いでいくための活動を支援する「京の森林文化を守り育てる支援事業」
の令和7年度助成団体を2025年4月1日㈫から6月13日㈮まで募集します。
【事業内容】
京都府内で実施する次の森林や樹木の保全事業
・「社寺の森」、「古道・山城跡などの文化遺産や伝説・伝承の舞台となった森」、
「府内の伝統行事や伝統産業に用いられる植物を育成する森」の保全事業
・地域のシンボルとして親しまれている「名木や古木」などの樹木の保全事業
【事業対象例】
森林の整備や維持管理、植生復元、被害木対策、森林病害虫対策、樹木蘇生など
【応募団体】京都府内の団体に限る。
地域の自治活動を行う団体(自治会、町内会など)
森林等の保全団体(NPO法人、守る会など)
【補助金額】
補助の対象となる経費のうち100万円以内の定額
【事業説明会・相談会】
令和7年
4月17日㈭ 京丹波町役場本庁舎《京丹波町》
4月22日㈫ 京都府宮津総合庁舎《宮津市》
4月25日㈮ 京都府山城南保健所《木津川市》
5月 9日㈮ 京都府立総合社会福祉会館ハートピア京都《京都市》
5月13日㈫ 京都府綾部総合庁舎《綾部市》
お申し込みフォーム:https://forms.office.com/r/xxBjaNDQML
e-mail:morinohozen@pref.kyoto.lg.jp
FAX:075-414-5010 (記載事項)
①希望日、②団体名、③氏名、④参加人数、 ⑤連絡先、
⑥個別相談会 希望の有無(お申し込み順になります。)
応募方法など、詳しくは京都府のホームページをご覧ください。
https://www.pref.kyoto.jp/shinrinhozen/moribunka.html
【問い合わせ先】
京都府 農林水産部 森の保全推進課 モデルフォレスト推進係
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
TEL:075-414-5005 E-mail:morinohozen@pref.kyoto.lg.jp