「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
求む。第6回花の百名山根子岳での笹刈り助っ人
長野県
開催日
2023年10月21日(土)
募集期間
2023年9月22日(金)~2023年10月6日(金)
投稿団体
URL
【信州菅平高原、根子岳のササを刈り、太古から続くお花畑を取り戻そう】
根子岳の登山道をササ刈りして、在来山野草の回復を目指します。菅平高原実験所の田中健太(生命環境系 准教授)による「根子岳 現地ミニレクチャー」も開催します。みんなで楽しく植生保護活動をしましょう。
主催:根子岳・四阿山保全協議会、真田中央公民館、菅平牧場畜産農業協同組合
共催:筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所
後援:上田市、NPO法人やまぼうし自然学校
■日時: 2023年10月21日(土)※雨天の場合は10月22日(日)に開催
■集合場所: 菅平牧場登山口駐車場(長野県上田市菅平高原1278-288)
■集合時間: 8時30分(午後3時30分帰着予定)
※刈り払い機を持参される方には、午前8時からチップソーを配布します。
■内容:
牧場登山口から根子岳中腹までの作業です。グループに分かれて作業を行います。きれいな景色を眺めながら、楽しんで作業をしましょう。
ササ刈り後は、菅平高原実験所の田中健太(生命環境系 准教授)による「根子岳現地ミニレクチャー」を開催します。植生の垂直変化や、昔からの植生変遷の歴史について現地で解説します。
■対象:登山できる方
■持ち物:(鎌は貸し出します)飲み物、昼食、雨具、防寒着、登山用の靴、刈り払い機(あれば)
※刈払機を使用される方は、ゴーグル等の安全装備もご用意ください。燃料とチップソーはご用意します。
■申し込み:10月6日(金)までに、お名前、ご住所、電話番号を、真田中央公民館へ電話またはメールで。
■お問い合わせ:真田中央公民館
TEL 0268-72-2655
メール skyoiku#@#city.ueda.nagano.jp(#@#を@に置き換えてください)