「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
都民向けテーマ別環境学習講座【第1回】「東京の自然保護とこれまでとこれから」
全国
開催日
2022年10月15日(土)
募集期間
2022年9月8日(木)~2022年10月14日(金)
投稿団体
URL
私たちの生活は、今も昔も多種多様な生物によって支えられています。
生物多様性の恵みを受け続けることのできる、自然と共生する豊かな社会について、
これまでの東京の自然保護を振り返りながら、これから都民一人ひとりができることは何か考えます。
日 時 令和4年10月15日(土曜日)13:30~15:00
実施方法 Zoomを使用したオンライン開催
定 員 なし
参 加 費 無料 ※ただし、通信料等は自己負担となります。
申込方法 ↓当日のお申し込みはこちら↓
https://www.tokyokankyo.jp/29920.html
※当日申し込み者には講座終了後、追ってアーカイブ配信(期間限定)のご連絡をいたします。
※お申込みされた方には、登録完了メールが届きます。 登録完了メールにはZoom Webinar視聴用URLが
記載されておりますので当日はそちらからアクセスし、ご視聴ください。
申込期限 令和4年(2022年)10月15日(土)11:00
※受講決定者には、各開催日一週間前頃に詳細をご案内いたします。
内 容
◆講義「東京の自然保護とこれまでとこれから」
講師:亀山 章 先生
日本自然保護協会 理事長
講師略歴
東京大学農学部農業生物学科卒業後、厚生省国立公園局技官、信州大学農学部助教授、教授を経て、
東京農工大学農学部教授ののち同大名誉教授。
専門分野:造園学、景観生態学、地域計画学、環境緑化工学、森林科学
注意事項
※WEB会議ツールのZoomを使用します。
※セミナー終了後、アンケートのご案内メールを送らせていただきますので、
アンケートへのご協力もよろしくお願いいたします。