「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
公開シンポジウム「気候の危機と平和の危機」
長崎県
開催日
2022年7月29日(金)
募集期間
2022年7月15日(金)~2022年7月28日(木)
投稿団体
URL
【趣旨】
人間活動に伴う温室効果ガス排出の増加によって気候の温暖化が進み、豪雨による土砂崩れや洪水、または干ばつなど気候災害が頻発する気候危機が差し迫った脅威となっています。
世界の国々は国際合意や独自の判断に基づき気候変動対策に取り組んできましたが、最近ではロシアのウクライナ侵攻に伴い、エネルギー確保のために気候変動対策に逆行する動きも見受けられ、日本もその例外ではありません。
本シンポジウムを通して長崎の皆さんと気候危機の現状やその対策、気候の危機と平和の危機の関係性、そして平和な世界を実現するためにも必要な気候危機の軽減について共にできることを考えたいと思います。
【プログラム】
1「気候危機の現状と国際社会の取り組み」平田仁子(Climate Integrate)
2「平和の危機」明日香壽川(東北大学)
3「日本の気候変動対策と長崎」山本元(気候ネットワーク)
4「気候変動に関するアクションの紹介」やーゆ(350 New ENEration)
5「気候変動に関する長崎のユースの思い・取り組み」Friday For Future Nagasaki
※オンラインでも同時開催します。オンラインでの参加のみ、所定のフォームからの事前のお申込みをお願いします。
https://www.kikonet.org/event/2022-07-29
【お問い合わせ】
気候ネットワーク 京都事務所 kyoto@kikonet.org
気候ネットワーク 東京事務所 tokyo@kikonet.org