「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
「SDGs&ESG&CSVと人材育成」分科会 第1回シンポジウム
東京都
開催日
2019年12月11日(水)
募集期間
2019年10月24日(木)~2019年12月11日(水)
投稿団体
URL
『日時』
2019年12月11日 18:00~20:30
(受付 17:40~)
『場所』
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
『対象』
地方創生SDGs官民連携プラットフォームへの参画者及び興味のある方
『定員』50名
『参加費』無料
『申し込み方法』
soumu@aogaku-hicon.jp
に下記をご記入の上お申し込みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・
タイトル:「12月11日分科会第1回シンポジウム参加希望」と記入
①お名前
②会社名
③メールアドレス
④当日連絡の取れる連絡先
・・・・・・・・・・・・・・・・
『セミナーの詳細説明』
地方創生SDGs官民連携プラットフォーム分科会を設立しましたので、
第1回シンポジウムを開催致します。
【プログラム】(予定)
1.オープニング (株)ソフィアコミュニケーションズ 代表取締役 林田かよ
2.SDGsの最新動向
3.青山学院におけるSDGsの展開
4.分科会の全貌と今後の展開 青山学院Hicon(株) 代表取締役 玉木欽也
5.SDGs教育プログラム(1):入門プログラム
6.SDGs教育プログラム(2):体験型実習プログラム【テーマ:SDGs余剰食品活用】
① PBLワークショップ:学生参加型プロジェクト
②ケースタテディ:同上
7.SDGs教育プログラム(3):体験型実習プログラム【テーマ:SDGsスマート地方創生】
① PBLワークショップ:学生参加型プロジェクト
②ケースタテディ:同上
8.SDGs教育プログラム(4):フィールドスタディ
①国内拠点:異文化体験プログラム(修善寺エリア、能登エリアなど)
②国際拠点:同上(イタリアなど)
9.SDGs教育プログラム(5):新教育システムと東京集客プロモーション
①次世代教育基盤システム
②SDGsスペースAIシアター
10.ローカル・インディ・ビジネス研究会と普及推進
11.事務局からのお知らせ