「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
Jens-netオープンセミナー 全国の水辺保全活動事例から学ぶ
滋賀県
開催日
2018年5月26日(土)
募集期間
2018年5月22日(火)~2018年5月26日(土)
投稿団体
URL
一般社団法人日本環境NPOネットワーク オープンセミナーのお知らせ
「全国の水辺保全活動事例から学ぶ」 2018/5/26 @あやめ荘(滋賀県野洲市菖蒲252)隣り公民館
【水辺再生に取り組む琵琶湖×全国事例が共演】
全国各地で環境活動を実践する日本環境NPOネットワーク
(略称/Jens-net)のメンバーが滋賀県琵琶湖畔に集結!
そこで今回は、地元琵琶湖での環境活動とリンクして
「水辺の環境保全」をテーマとしたオープンセミナーを開催します。
まずは最新の環境先進国ドイツで取り組まれている環境活動のレポートを
Jens-netメンバーからご紹介(^^)
続いて地元、滋賀県から琵琶湖で取り組まれている「ビワマスを取り戻す
プロジェクト」の活動を紹介していただき、Jens-netからは「宮城県・広瀬川で
の市民を巻き込んだ水辺の環境教育活動」と、「島根県・中海のさまざまなステ
イクホルダーと歩む自然再生の取り組み」「福井県での水辺を利用した新たな観
光づくり」などを発表し合います。
地元・琵琶湖と全国の事例がどう響きあい、水辺の復活が展望できるか、OH楽しみ!
セミナー後には、Jens-net会員と交流できるBBQにも参加可能です。
ご参加頂いた皆様には、
Jens-net発行「海外研修成果報告冊子/変わるNPOが日本を変える(A5判100ページ)」
をもれなくプレゼント
水辺を愛する多くの方のご参加お待ちしていまーす
★期日 2018年5月26日(土)13:00?16:30
★場所 あやめ荘(滋賀県野洲市菖蒲252)隣り公民館
★スケジュール(当日変更の場合あり)
12:30 受付開始
13:00 開会・オープニング
開会挨拶
主旨・スケジュール説明、注意事項の確認
Jens-netの活動紹介
13:10 海外研修渾身レポート
「環境先進国ドイツを訪ねて、私たちが考えたこと&実践していること」
レポーター/環境NPOリーダー研修20期生
進行/小野弘人(一般財団法人セブンイレブン記念財団)
14:00 水辺の環境活動事例発表
【地元編/滋賀県・琵琶湖】30分
「家棟川・童子川・中ノ池川にビワマスを戻すプロジェクト」
【全国編①/宮城県・広瀬川】20分
「仙台市民を巻き込んだ水辺に親しむ環境教育」
(話題提供者/菅原正徳さん・カワラバン)
【全国編②/島根県・中海】20分
「ステイクホルダーと共に歩む中海の自然再生」
(話題提供者/小倉加代子・自然再生センター)
15:20 ミニミニ水辺シンポジウム
「展望!日本の水辺を復活するには?」
パネラー 事例発表者3名
コーディネーター/平山奈央子さん(滋賀県立大学)
16:20 まとめ&インフォメーション
16:30 終了
*この後マイアミ浜キャンプ場まで移動して、17時ごろから、
みんなで準備・交流するBBQ交流会を開催します
★対象 水辺の環境保全活動にご興味がある方ならどなたでも
★定員 20名(先着順)
★参加費 500円
*交流会参加者は別途3000円(飲料代別)
★申込み方法
参加ご希望の方は
「お名前(ふりがな)」
「活動団体名」
「性別・年代」
「連絡先(携帯電話番号など)」
「メールアドレス(あれば)」
「交流会参加の有無」
「このセミナーに望むこと、期待する点など」をお書きの上、
5/24(木)までに、Facebookのメッセージがoffice@jens-net.comへ申込みください。
★問合せ・連絡先
一社)日本環境NPOネットワーク事務局
〒420-0071
静岡県静岡市葵区一番町50番地
静岡市番町市民活動センター内
TEL090-8543-1403 FAX054-271-1213
office@jens-net.com
詳細は、こちら
https://www.facebook.com/events/169034773802019/?active_tab=about