イベント・セミナー

2/24 水俣セミナー「水俣暮らしの日々―もう一つの学びの回路」

東京都

画像なし

水俣フォーラムでは、「水俣」をさまざまな角度から考える講演会を開催しています。私たち自身の生活や社会を問い直すヒントにあふれる催しです。お気軽にご参加下さい。

第111回 黒田淑子講演会「水俣暮らしの日々―もう一つの学びの回路」

小学2年生の時に全日空松山沖墜落事故で父を失いながらも「先生になりたい」という希望を追い、やっとの思いでほぼ手中にした直後、その道を捨てて講師が向かったのは、行政に認定を求める患者たちの闘いを日夜支えるため、20数人の若者たちが半ば共同で暮らしていた最盛期の水俣病センター相思社でした。

以来36年、患者の隣人として、また低農薬甘夏の販売者として、ガイアみなまたの仲間とともに歩んできた講師が、その日々を振り返ります。

【日時】2017年2月24日(金)午後7時~9時 (30分前開場)
【会場】常円寺 祖師堂講堂(地下1階)
    東京都新宿区西新宿7-12

    地下鉄大江戸線「新宿西口」駅より徒歩4分
    西武新宿線「西武新宿」駅より徒歩5分
    地下鉄丸ノ内線「新宿」駅より徒歩6分
    JR・小田急・京王線「新宿」駅西口より徒歩7分

【参加費】1000円(高校生以下700円)
【申込み】事前の申込みは不要です。当日会場に直接お越しください。

*終了後、会場近くの飲食店で交流会を行います。参加費は自己負担となります。どうぞご参加ください。