「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
あなたの考えたお土産がカタチになるワークショップ第一弾
東京都
開催日
2016年4月9日(土)
募集期間
2016年2月15日(月)~2016年4月8日(金)
投稿団体
URL
あなたの考えたお土産がカタチになるワークショップ第一弾
思わず買いたくなるようなお土産を作ってみよう!
【概要】
私たち日本環境教育フォーラムでは、幸福の国ブータンの中でもまだあまり観光客が訪れていない、Haa(ハ)県の観光開発を住民主体で行っています。
ブータンのHaa(ハ)県は、まるで一世紀以上前にタイムスリップしたかのような伝統的家屋の立ち並ぶ街並み、ヤクの遊牧などのユニークな文化、ブータン国内での道路最高地点のチェレラ峠(3,980m)とそこから見られる雄大な東ヒマラヤの山なみやブルーポピーなどの高山植物など、観光資源は豊富なものの、観光開発が遅れており、訪れる観光客も少なければ、手にとって持ち帰りたくなるようなお土産もありません。
そこで、私たち日本環境教育フォーラムでは4月9日に『思わず買いたくなるようなお土産の開発』をテーマに、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)でお土産開発ワークショップ第1弾を開催いたします!
当日は、国内外で自然環境対応型「ほんまもん商品」の開発・販売を手がけているプレマ株式会社の中川信男社長に、Haa(ハ)で見て来られた、お土産になりそうな素材についてご紹介いただいた後、参加者の皆様に実際に素材を手に取りながら、グループワークを通じて、ブータンのHaa(ハ)のお土産を考えていただきます。
また、ブータン側のプロジェクトメンバーとSkypeでつなぎ、できたお土産の企画案を共有、そして彼らの生の声を皆様にお届けいたします。 ブータンに興味のある方はもちろん、観光開発や商品開発に興味のある方は是非是非気軽にご参加ください!ブータンのお菓子食べてみたいなという方でも大丈夫ですよ!当日はお土産の材料の試食もあります!
皆さんの参加をお待ちしております!
【日時】
2016年4月9日12:30-17:30
【会場アクセス】
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)東京都渋谷区神宮前5-53-70国連大学ビル1F
【チケット】
一般1,500円/会員・学生1,000円(チケット締め切り2016年4月8日)
【申し込み先】
http://bhutanhaajeef.peatix.com
【問い合わせ先】
公益社団法人日本環境教育フォーラムイベント担当田儀・柴原・藤井
tel:03-3350-6770