「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
市民のための環境公開講座・野外講座「在来種の枝豆を食べる」
山梨県
開催日
2015年10月25日(日)
募集期間
2015年10月5日(月)~2015年10月24日(土)
投稿団体
URL
年の野外講座は、“在来種”がテーマです。“借金なし”という面白いネーミングの枝豆をメインに、スーパーなどで一般的に出回っている“F1種”の枝豆と何が違うのか?実際に畑で採れたて、茹でたてを味わい、在来種のことを学びます。また今回の会場となる「かとうさんち」には多くの在来種の野菜があります。その野菜をおいしく活かした料理を、アウトドア料理家の蓮池陽子さん、かとうさんち代表の加藤大吾さんと一緒に学びながら作り、いただきます。
<募集概要>
*日 時:2015年10月25日(日)9:30集合~16:00解散(予定)
*場 所:富士急行線 都留市駅 *駅前のコンビニエンスストア前に集合
ここから徒歩(約20分)で会場となる「かとうさんち」の畑に向かいます。
*定 員:15名(先着)
*対象者:社会人、大学生を対象とした講座です。
(お子さんを帯同してのご参加はできません。また、農作業を伴う講座ですので、
持病をお持ちの方、体力面で不安のある方は事前にご相談ください。)
*参加費:2,000円
※昼食費を含みます。ご参加には公共交通機関をご利用いただき、
集合場所までの交通費は各自負担となります。
*講 師:Be Nature School フードプランナー 蓮池陽子さん
かとうさんち 代表 加藤大吾さん