「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
バイオマス産業社会ネットワーク第152回研究会
東京都
開催日
2015年10月27日(火)
募集期間
2015年9月18日(金)~2015年10月27日(火)
投稿団体
URL
『日時』
平成27年10月27日 18:30~20:30
『場所』
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
『対象』バイオマス産業社会ネットワーク会員、一般
『定員』100名
『参加費』1000円
『申し込み方法』
http://www.npobin.net/apply/より申込み
『セミナーの詳細説明』
講演者:柳田高志氏(森林総合研究所加工技術研究領域 木材乾燥研究室)
テーマ:「再生可能エネルギー電力固定価格買取制度(FIT)における木質バイオマス発電とその事業採算性評価ツールの開発 (仮題)」
※再生可能エネルギー電力固定価格買取制度(FIT)開始後、木質バイオマス発電の未利用木材・一般木材の認定は100件、170万kWを超えました。
※木質バイオマス発電は、大規模になるほど経済性がよくなりますが、一方でその分大量のバイオマスを調達する必要があります。
※森林総合研究所の柳田高志氏らは、木質バイオマス発電の事業採算性を評価するツールを開発し、先日、発表されました。
※当日は、木質バイオマス発電事業の採算を含む課題等について、参加者の皆様とともに活発なディスカッションができれば幸いです。