イベント・セミナー

「NPOと行政の対話フォーラム2015」を神奈川県横浜市で 7/23(木)・24(金)に開催します!

神奈川県

日本NPOセンターは、民間非営利組織の社会的基盤の強化を図り、市民社会づくりの共同責任者としての企業や行政との新しいパートナーシップの確立をめざして、1996年に設立された団体です。当センターでは、2002年より、よりNPOと行政の協働を促進し地域社会課題にともに取り組むための場として「NPOと行政の対話フォーラム」を開催しております。

2015年度は2日間にわたり、NPOの基本的な理解を深めるために【基礎編】、「NPOとともに考える地方創生」と題して「地方創生」をキーワードに【実践編】として実施します。初日の【基礎編】では、「NPOの基礎」「協働」「支援」「評価」の4つの視点から、地域課題の解決のためにNPOと行政に期待されていることと、その関係のあり方について、改めて考えます。2日目の【実践編】では、“協働を通して考える地方創生”をテーマに議論を深めたあと、「ひとづくり」「しごとづくり」「まちづくり」に分かれて、NPOと行政の役割について考えます。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

■概要■
日時:2015年7月23日(木)13:00~17:30/7月24日(金)10:00~17:00
(※7月23日 12:15~12:45にかながわ県民活動サポートセンター館内ツアーを実施)      

会場:かながわ県民センター(神奈川県横浜市/横浜駅徒歩5分)

対象:行政職員、NPO支援組織関係者、NPOや地域活動に関わっている方

参加費:6,000円 (日本NPOセンター正会員:4,000円)
    両日ご参加の場合は10,000円(日本NPOセンター正会員は7,000円)
    ※参加費は資料代等。参加費に昼食代は含まれません。
    ※団体正会員の会員価格適用は3名様まで。

■申込み■
http://www.jnpoc.ne.jp/


■プログラム詳細■※時間・内容について、変更になる場合があります。
7月23日(木) http://www.jnpoc.ne.jp/?p=8247
7月24日(金) http://www.jnpoc.ne.jp/?p=8268

▼7月23日(木)13:00~17:30 ~自治体職員のためのNPO講座~
・レクチャー1【NPOの基礎】13:10~14:10  講師:早瀬昇 日本NPOセンター代表理事
・レクチャー2【協働】14:10~15:10 講師:萩原なつ子 日本NPOセンター副代表理事
・レクチャー3【支援】15:30~16:30 講師:田尻佳史 日本NPOセンター常務理事
・レクチャー4【評価】16:30~17:25 講師:今田克司 日本NPOセンター常務理事
(※オプション企画 12:15~12:45 かながわ県民活動サポートセンター館内ツアー実施)


▼7月24日(金)10:00~17:00 ~NPOとともに考える地方創生~

●基調対談 10:10~11:10
市民参加やNPOとの協働を意識して、地域づくりを推進されている
京都府木津川市の河井市長より、地域の将来像をどう描いておられるかについて伺い、
地方創生を考える上で不可欠な、地域の力を活かした活性化策について議論を深めます。
議論を通して、市民参加と多様な主体による協働を軸とした、これからの地域の
ありようと、そのためのNPOと行政の役割について考えます。

・登壇者 河井 規子 さん 京都府木津川市長
京都府立木津高等学校卒業。3児の母。和裁学校講師、会社員を経て1991年から2004年まで
木津町議会議員(4期)。2004年9月、木津町長に就任。
2005年4月、木津町・加茂町・山城町合併協議会会長に就任し、木津川市発足に尽力。
2007年4月、初代木津川市長に就任。2011年4月、木津川市長2期目無投票当選。
2015年4月、木津川市長3期目当選、現在に至る。

・聞き手:萩原 なつ子 日本NPOセンター副代表理事

●分科会 11:30~15:30(内12:30~13:30は昼食休憩)
「ひとづくり」「しごとづくり」「まちづくり」に分かれて議論を深めます。
いかに地域の資源を再発見・再定義しながら、地域課題を解決する取り組みを
広げていくのか。その仕掛けと仕組みについて考えます。


【分科会1-ひとづくり】「地域の人の湧き出る思いをいかに活かすか」
・登壇者
-阿部 巧さん(新潟県長岡市)中越防災安全推進機構ムラビト・デザインセンターセンター長
-井東 敬子さん(山形県鶴岡市)鶴岡ナリワイプロジェクト チームリーダー 

・聞き手:新田英理子 日本NPOセンター事務局長

【分科会2-しごとづくり】「地域にある資源を生かした仕事をいかにつくるか」
・登壇者
-上垣 喜寛さん(東京都新宿区)持続可能な環境共生林業を実現する自伐型林業推進協会 事務局長
-若菜 多摩英さん(岩手県花巻市)母と子の虹の架け橋 理事長

・聞き手:田尻佳史 日本NPOセンター常務理事

【分科会3-まちづくり】「地域の人が気付かない地域の魅力=資源をいかに見つけるか」
・登壇者
-米田 佐知子さん(神奈川県横浜市)子どもの未来サポートオフィス代表/横浜コミュニティカフェネットワーク世話人 
-石井 晴夫さん (神奈川県大磯町) 大磯町観光協会 事務局長 

・聞き手:椎野修平 日本NPOセンター特別研究員

●クロージング 15:45~17:00 進行:吉田建治 日本NPOセンター企画部門長