イベント・セミナー

★NICE 国際ワークキャンプからJICA 青年海外協力隊へ★経験者が語る“海外ボランティアのすすめ

東京都

●開催日時:2015年4月25日(土)13:00-15:00(開場12:30)
●開催場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) セミナースペース

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【NICE 国際ワークキャンプからJICAプロジェクトスタッフへ】
┃▼テーマ:タンザニアより帰国した経験者が語る“海外ボランティアのすすめ”★参加者募集★
┃---------------------------------------------------------------------------------
┃▼トークライブ:関塚美貴さん
┃「2006年タイ、ベトナム(NICE国際ワークキャンプ)、2012-13年JICAプロジェクトスタッフ(税務研修能力強化プロジェクト)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★学生時代に海外ボランティア、ワークキャンプをやってみたい!という方

★海外ボランティアを長期でやってみたい!という方

★ワークキャンプに参加して、協力隊やJICAプロジェクトスタッフにも挑戦したくなってきた!という方

★興味はあるけど、不安なことが、という方

★実際に行った経験者の話を聞いてみたい。いろんな疑問に答えてほしい方
⇒ 当日は、国際ワークキャンプ経験者・NICEスタッフ・青年海外協力隊経験者(調整中)
さらに、青年海外協力隊のスタッフの方々(調整中)も集結し、海外ボランティアについてアツく語り合い、
みなさんの疑問・質問へもお答えします。

●日 時:2015年4月25日(土)13:00-15:00(開場12:30)
●会 場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) セミナースペース
(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
●参加費:無料
●定 員:30名
●申込:下記、申込フォーマットの内容をご記入の上
PR@nice1.gr.jp (辻)までご連絡ください。

-----申し込みフォーマット------
メール件名:“海外ボランティアのすすめ”参加申込(お名前)
○お名前:
○所属:
○E-mail:
○電話番号:
---------------------------


●当日のスケジュール
12:30-13:00 開場・受付
13:00-13:30 青年海外協力隊&NICE(国際ワークキャンプ)の説明
13:30-14:30 内藤千愛さんトークライブ
14:30-15:00 交流タイム

------------------------------------------------------

今、グローバル化という言葉が飛び交い、文部科学省による「トビタテ留学!」は大学生から高校生へと枠も広がった。
その中で、海外旅行や留学プログラムへ参加するだけでなく、海外で現地の人と実際に生活をしながら、ボランティア活動をするプログラムに注目が集まっている。

「国際ワークキャンプ」と「青年海外協力隊・JICAプロジェクト」

第一次世界大戦後の1920年を起源とする国際ワークキャ
ンプ、NICEは1990年から始める。
1965年から発足した青年海外協力隊ともに歴史が深い。

大学時代に「国際ワークキャンプ」でタイ・ベトナムへ参加し、
就職した後には、「JICAプロジェクト」でタンザニアへと、2つの海外ボランティアを経験した関塚さんは、
現地で実際に目で見て、耳で聞いて、身体全部で感じ
ながら活動する中で、何を想い、何を考えたのか。
そしてこれからは・・・

------------------------------------------------------

[トークライブ登壇者プロフィール]

関塚美貴さん

長野出身。
大学2年の夏にNICEの国際ワークキャンプでタイへ行く。
帰国後は日本の新得・塩尻でリーダーとして活躍。
教員として就職後、JICA税務研修能力強化プロジェクトの一員として、
タンザニアで過ごす。2013年タンザニアから帰国。

現在は、高校教師として横浜で働く。