イベント・セミナー

NACS-J市民カレッジシリーズ13「酒と肴と日本の風土」

東京都

日本自然保護協会が主催する市民カレッジ「Nカレ」のご案内です。今回のテーマは「酒と肴と日本の風土」。

古くから日本人の生活に深くかかわってきた日本酒や肴。晩酌の食卓を見つめてみると、銘酒良肴が自然の恵みに支えられている姿や日本の自然の特徴がはっきりと見えてきます。

そこで今回のN カレでは、日本の自然環境と酒づくりに詳しい金沢大学の青木先生をお招きし、酒と肴と風土のつながりをみなさんと一緒に学びます。生物多様性の恵みを味わう日本酒の試飲付き! ぜひお申込みください。


■全1回 <2015年1月29日(木) 18:30-20:00>
-「酒と肴から風土を探る」
講師 : 青木 賢人 
金沢大学地域創造学類環境共生コース 准教授


【その他】
協 力 : 三菱商事株式会社
場 所 : 三菱商事 MC FOREST/JR、東京メトロ 東京駅徒歩3分
参加費 : 会員無料 / 非会員2,000円
定 員 : 40名(先着順)
その他 : お申込み方法や講座内容等の詳細は以下ウェブサイトをご確認ください。
http://www.nacsj.or.jp/katsudo/seminar/2015/01/nacs-j-13.html