「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
共生きコミュニティ交流会
東京都
開催日
2015年4月18日(土)
募集期間
2015年2月1日(日)~2015年4月17日(金)
投稿団体
URL
『日時』
平成27年04月18日 13:00~16:30
『場所』
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
『対象』
持続可能な暮らしを目指す「共生きコミュニティ」に興味関心のある方
『定員』30名
『参加費』1000円
『申し込み方法』
こくちーず
『セミナーの詳細説明』
『未来にやさしい「いいね!」な暮らし方 「共生き」コミュニティ30』の出版を記念して、2015年4月18日(土)に「共生きコミュニティ」交流会を開催します。
『共生きコミュニティ』とは、自然や地域と共に生きる、過去から未来へつながる「いのち」を共に生きる、未来にやさしい持続可能な暮らしを目指すコミュニティです。
今回電子出版する本では、共生きコミュニティを始めた方々が感じていた違和感をそのままにせず、一歩踏み出していったそれぞれのストーリーが書かれています。2011年3月11日を契機に多くの人が感じていた違和感を風化させるのではなく、新たな生き方に一歩踏み出すための勇気をくれるような実例集となっています。地方の農的暮らしだけに留まらず、都市型、教育や福祉、エネルギーなど、幅広いコミュニティを網羅しています。
交流会では本の出版を契機に共生きコミュニティのつながりを拡げ、より多くの方が持続可能な暮らしの選択肢に容易にアクセスできるように、コミュニティやコミュニティを応援する個人や団体が、新たな生き方を形成するようなつながりを醸成するのを目的としています。
4月18日「共生きコミュニティ」交流会では、本には掲載されていない「共生きコミュニティ」紹介、体験ツアー、活動などをお知らせし、共生きコミュニティに関心のある方々とつながり、地球にやさしい未来をつくる可能性を一緒に考え、実現していく輪づくりをしたいと思います。地球にやさしい未来を一緒につくりましょう。
◆◇~◆◇~~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇
2015年4月18日(土)13:30~16:30「共生きコミュニティ」交流会
@表参道 地球環境パートナーシッププラザ
◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~~◆◇~◆◇~◆◇~◆◇~
●日 時:2015年4月18日(土)
13:30~16:30「共生きコミュニティ」交流会(開場13:00~)
●場 所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
国連大学ビル1F セミナースペース(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
●アクセス:
■表参道駅(東京メトロ:銀座線・千代田線・半蔵門線)B2出口を出て、そのまま青山通りを直進後、右側に国連大学があります。その1階右側がGEOCです(徒歩約5分)
■渋谷駅(JR・東急・京王井の頭線・東京メトロ)宮益坂方面に出て、宮益坂を登ります。金王坂上 交差点を直進、こどもの城のとなりが国連大学です。その1階右側がGEOCです(徒歩約10分)
●内容:
ebook 『未来にやさしい「いいね!」な暮らし方 「共生き」コミュニティ30』の紹介
共生きコミュニティの紹介・発表
共生きコミュニティ体験ツアー、活動等のお知らせ
交流会
●定員:40名(当日参加も歓迎です!)
●参加費:1000円、(学生 500円)
※懇親会は17時頃から予定しています
●お申し込み・お問合せ
こくちーずからお申し込み、お問合せください
●共催: Enowaネットワーク、日本エコビレッジ推進プロジェクト