「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
ニッセイ緑の環境講座(東京開催)
東京都
開催日
2015年1月31日(土)
募集期間
2014年12月9日(火)~2015年1月30日(金)
投稿団体
URL
●ニッセイ緑の環境講座
「持続可能な地域作りの先駆者(フロントランナー)」
ニッセイ緑の環境講座は、(公財)ニッセイ緑の財団主催、日本環境教育フォーラム協力で実施する環境講座です。東京・大阪の2ヶ所で開催いたします。
東京開催「秩父百年の森構想」
埼玉県秩父市のNPO法人秩父百年の森は、科学的アプローチと山を守る熱き思いで、地域の川上/川下の実業に関わる人々、地域外の有識者、行政へと支援者を広げ、持続可能な地域作りを進めてきました。その特徴である「伐る林業と伐らない林業によって山を守る」取り組みは事業フェーズに進化しており、その最新状況をご紹介いただきます。
【日 時】2015年1月31日(土)13:30~16:00(受付開始13:00)
【会 場】新宿NSビル30F ルーム5・6
【講 師】山中 敬久 氏(秩父樹液生産協同組合代表理事)
田島 克己 氏(特定非営利活動法人秩父百年の森理事長)
島崎 武重郎 氏(同副理事長)
坂本 裕三 氏(同副理事長)
【定 員】120名
【参加費】無料
大阪開催「水俣の源流で取組んだ20年の軌跡」
現在進行形の水俣病。発症から約60年が経過しようとする今、患者団体は水俣病の失敗の教訓からどんな未来を目指すのか、そして、『2000年続く棚田の暮らし』をテーマに20年間水俣の源流域で続けて来られた現場での取組をご紹介いただきます。
【日 時】2015年2月14日(土)13:30~16:00(受付開始13:00)
【会 場】ニッセイ新大阪ビル13F A・B・C会議室
【講 師】沢畑 亨 氏(愛林館館長)
永野 三智 氏(一般財団法人水俣病センター相思社)
【定 員】100名
【参加費】無料
【詳細】http://www.nissay-midori.jp/news/?newsid=20141120-183231
http://www.jeef.or.jp/activities/nissay/