イベント・セミナー

12/17 現地調査報告会「パーム油産業に潜む調達リスク」

東京都

画像なし




現地調査報告会「パーム油産業に潜む調達リスク」

12月17日 (水)14:00~16:00@地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)

------------------------------------------------------------------------------------------------

世界有数の生物多様性の豊かさを持つ、インドネシアとマレーシアの熱帯林は今、消滅の危機にあります。



世界で消費されるパーム油の約9割は インドネシアとマレーシアで生産され、その生産現場では熱帯林の

大規模な転換をはじめとする環境破壊や、先住民族との紛争、児童労働など深刻な問題が報告されています。



本報告会では、現地NGOの協力を得て実施した現地調査の結果と、環境・社会配慮なしにパーム油を使い続

けることのリスクについて報告し、CSR調達と責任投資の課題を考えるための情報提供を行います。



【日時】2014年12月17日(水)14:00~16:00(13:30開場)

【場 所】地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)

【ア クセス】http://www.geoc.jp/access

(東京メトロ表参道駅より徒歩5分、 渋谷駅より徒歩10分)



【プ ログラム(予定)】

1. アブラヤシ農園開発の違法性と環境・労働問題-インドネシアの事例から

(中司 喬之/熱帯林行動ネットワーク)



2. マレーシア・サラワク州におけるアブラヤシ農園開 発と先住民族の権利(仮)

(トム・エドワードソン/サラワク・キャンペーン 委員会)



3.世界のNGOによるパーム油関連企業のリスク評価

(川上豊幸/レインフォレスト・アクション・ネッ トワーク日本代表部)



【共 催】

国際環境NGO FoE Japan、サラワク・キャンペーン委員会、

地球・人間環境フォーラム、熱帯林行動ネットワー ク(JATAN)、

メコン・ウォッチ、レインフォレスト・アクショ ン・ネットワーク日本代表部



【参加費】無料

【お申込み】

以下のURLに必要事項を記入してご登録ください。

http://goo.gl/dXF5Po

上記リンク先から登録ができない場合、お問い合わ せ先まで以下の必要事項

をお送りください。[ご氏名・ご所属・メールアドレス・電話番号]

【お問い合わせ】

熱帯林行動ネットワーク(JATAN)

Tel: 03-5269-5097 Email: info★jatan.org(★を@に変更)

本セミナーは地球環境基金から助成を受けて開催します。