イベント・セミナー

経営全体で長期的価値創造に取り組むためには

東京都

画像なし

サステナビリティ日本フォーラム シリーズ勉強会2014 
第3回「経営全体で長期的価値創造に取り組むためには」

■日時:9月24日(水)/15時30分~18時00分
■場所:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 
    新宿ビル3階会議室
   渋谷区代々木3丁目25-3 JR線 新宿駅 南口徒歩13分
■定員:45名
■参加費:Sus-FJ法人会員様2名、個人会員様1名迄無料/一般3,000円
■詳細・申込み:http://www.sustainability-fj.org/seminar/20140924/

事業に関わるサステナビリティの課題を明確にし、
それに対して長期計画を策定・開示することは重要
であるという考えの下、本勉強会を開催します。

このような中、経営とCSRの統合を進めることが
CSR担当者の重要な役割であり、
社内外のステークホルダーとのコーディネート役を
担って欲しいという期待も高まっています。

しかしながら、CSR担当者からは、
社外のステークホルダーとの対話はできるものの、
肝心の経営層と実質の推進母体である
経営企画部門とは距離がある、
という悩みをお聞きすることがあります。


今回、中期経営方針で社会課題解決を目標化した
NECと継続レビューを行ってきた
CSRレビューフォーラムとの対話を行い、
これを通して経営とCSRの統合における
CSR部署の役割を考えます。

皆さまのご参加をお待ちしています。