「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
環境省「東北地方ESDプログラム チャレンジプロジェクト2014」 東北地方におけるESDの実践を大募集!
全国
開催日
2014年8月30日(土)~2014年9月30日(火)
募集期間
2014年8月14日(木)~2014年9月30日(火)
投稿団体
URL
●趣旨
本プロジェクトは、東日本大震災を経験した東北6県で、
今年度実践される様々なESD(持続可能な開発のための教育)プログラムを
募集、審査、表彰し、全国へ広く発信することを目的としています。
11月22日(土)には、宮城県仙台市で環境大臣賞ほか(予定)を
受賞された取組等を発信する発表大会を開催します。
※ESDをこれから取り組もうとされる方へ
環境省が作成した「10のESDプログラム」をご参照ください。
このプログラムは、東日本大震災の経験を機に、
東北地方の皆様が取り組まれている環境保全活動や環境教育等を収集し、
これらを基に作成されたものです。
●対象
東北地方に拠点がある
学校(クラス単位やクラブ、委員会等での応募も可)、
保育所や幼稚園、企業、団体など。
実践は、これから始めるものから、継続して実施されているものまで
対象に含まれます。
●応募方法
詳しくは、以下をご参照ください
「東北地方ESDプログラム チャレンジプロジェクト2014」公式サイト
https://www.eeel.go.jp/env/tohoku_esd_challenge/
●締切
2014年9月30日(火)※当日消印有効
※既に取り組まれているものでも、7月1日以降にも
活動があれば応募は可能です
<お問い合わせ先>
東北地方ESD チャレンジプロジェクト事務局
[(公財)日本生態系協会内 ]
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-30-20 音羽ビル
tel.03-5951-0244 fax.03-5951-2974
e-mail tohoku_esd@ecosys.or.jp