イベント・セミナー

ナンタケットバスケットの未来

東京都

画像なし

『日時』
平成26年 9月 3日 13:30~17:00

『場所』
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)

『対象』どなたでもご参加いただけます。
    ※事前申込要

『定員』30名(50名程度までは受け入れ可能)

『参加費』無料

『申し込み方法』 こくちーずから
http://kokucheese.com/event/index/201090/

『セミナーの詳細説明』
世界各地に現存する、民族の歴史の中で生まれた伝統民芸品ないしは工芸品は、ほとんどが自然由来のもので制作されます。
アメリカ東海岸の小さな島に伝わるナンタケットバスケットもそのひとつです。このバスケットの面白いことは、発生した島で採れる材料はないということです。なぜなら、かつて捕鯨のメッカであったナンタケット島から出発した捕鯨船は、大海を旅する間にさまざまなものを拾い集めて、バスケットを作るようになったからです。
環境の悪化していく地球上で、自然の美しさを遺すために伝統工芸は何ができるか、ナンタケットバスケットという美術工芸を通してフューチャーセッションを行います。