イベント・セミナー

江別環境広場2003

北海道

画像なし

「江別環境広場」とは、江別市内の個人や団体が、年に1度、環境問題を中心としたさまざまなアピールをする場です。「見つめよう 江別の環境 奏でよう みどりのシンフォニー」をテーマに、今年で13回目になりました。

[日時]6月28日(土曜日) 午前10時~29日(日曜日)午後4時30分
    
[開催場所]野幌公民館 (江別市野幌町13-6 JR野幌駅から徒歩8分)

[主催]江別環境広場実行委員会

[共催]江別市

[全体の問合せ]市役所環境課(011-381-1019)または環境広場 E-mail: kankyo@webone.ne.jp

[内容]

●28日・29日共通
(1)新エネルギー財団展示「新エネルギー展」
(2)環境問題屋台村:自然、環境問題、ごみ・リサイクル、エネルギーなどについてさまざまなグループのパネル展示をします
(3)環境にやさしい喫茶・軽食コーナー

●29日(日)の行事

(11)環境アンケート報告「自然豊かな江別市?」
昨年、江別市内の小学5年生約1000名に調べてもらった環境アンケートの結果も参考にしながら、江別の自然について考えます。
[時間]10:00~12:00
[場所]ホール
[講師]酪農学園大学環境システム学部助教授 金子 正美さん
[参加費]無料
[申込み]不要 直接会場へ

(12)「てんねんのいろ」ってな~に?
「てんねんのいろ」を使って「パステル」と「小麦ねんど」を作ろう!紙しばい「えのぐ み~っけ」もあるよ!汚れてもいい服装かエプロンを持ってきてね。
[時間]10:00~12:00
[場所]研修室1号
[担当]子どもの健康と環境を守る会
[参加費]無料
[申込み]不要 直接会場へ

(13)えべつ市民環境講座 第1回「使い捨て時代を考える」持続可能な地域づくりをめざして
江別独自の環境保全・地域づくりのあり方を考えます。
[時間]14:00~15:30
[場所]ホール
[講師]京都精華大学教授 槌田劭(つちだ・たかし)さん
[参加費]無料
[申込み]市役所環境課(381-1019), 当日の飛び入り参加もOK

(14)環境井戸端会議~槌田さんを囲んで~
槌田劭さんは、30年前に「使い捨て時代を考える会」を結成以来、「歩く速度で暮らす」ことなど、さまざまな提案をして来られた方です。
[時間]15:30~16:30
[場所]ホール
[参加費]無料
[申込み]不要、直接会場へ