イベント・セミナー

第102回水俣セミナー・市川敏明講演会「水俣病の広報デザインを考える」

東京都

画像なし

水俣フォーラムでは、「水俣」をさまざまな角度から考える講演会を開催しています。映画やスライドの上映などもおりまぜながら、あまり堅苦しくない集まりをめざしています。私たち自身の生活や社会を問い直すヒントにあふれる催しです。どなたでも、どうぞお気軽にご参加下さい。

第102回 市川敏明講演会「水俣病の広報デザインを考える」
雑誌・広告のアートディレクター、グラフィックデザイナーの講師は、80年代末から「水俣病のデザイン」に取り組みつづけてきました。その代表とも言うべき作品群が、水俣展と水俣病記念講演会のポスターやチラシです。石牟礼道子、土本典昭をはじめ水俣病事件の表現者たちからも高い評価を受けるその仕事は、どのような思索によって生まれるのか。「社会」と「デザイン」の接点に迫ります。

【日 時】2013年8月29日(木)午後7時開会~9時終了(30分前開場)
【会 場】常圓寺 祖師堂講堂(地下1階)新宿区西新宿7-12 TEL:03-3371-1797

【交通機関】地下鉄大江戸線「新宿西口」駅より徒歩4分
      西武新宿線「西武新宿」駅より徒歩5分
      地下鉄丸ノ内線「新宿」駅より徒歩6分
      JR・小田急・京王線「新宿」駅西口より徒歩7分

【参加費】1000円(高校生以下700円)

●事前の申し込みは不要です
●終了後、会場近くの飲食店で交流会を行います。参加費は自己負担となります。どうぞご参加ください。