ボランティア・インターン

「水俣・福岡展」ボランティア募集

福岡県

福岡で開催する「水俣・福岡展」のボランティアスタッフを大募集します。
5月の開催に向け、準備を始めます。ぜひ皆さまのお力をお貸しください。


●「水俣展」開催概要
水俣病を伝えるために全国各地で開催してきた展覧会。23展目となる今回は、初めて福岡で開催します。
会期:2013年5月15日―27日
会場:JR九州ホール(JR博多駅ビル9F)
詳細はこちら>http://minamata-fukuoka.blogspot.jp/

●ボランティアスタッフ募集要項
1)仕事内容
①会期前後
 ポスター貼り、事務作業、展示物の搬入・搬出、設営・撤収、ポスターはがし

②会期中
 (1日2交代。早番10:10~15:25、遅番15:05~20:20)
 受付 : 当日券販売、もぎり、集計
 販売 : 図録・関連書籍・物産の販売
 展示 : 来場者ケアと展示物の監視
 案内 : 駅などでの案内
 催事 : ホールプログラムの準備と運営
 毛髪水銀調査コーナー(説明会受講者) : 希望者に説明し、毛髪を採取する。
 展示説明員(研修受講者) : 展示説明を行う。

2)付帯事項(交通費・昼食・保険)
1. ポスター貼り以外は交通費の支給はありませんので、各自でご負担願います。
2. 搬出入および会期中の早番のスタッフには昼食を用意します(遅番にも休憩あり)。
3. 万一の事故に備え、ボランティア保険を掛けさせていただきます(費用は主催者負担)。

3)ボランティア説明会のご案内
会場スタッフとしての仕事内容を説明する5回の説明会(同内容)のいずれかに必ずご出席ください。この条件を満たしていただける方のみを今回のスタッフとさせていただきます。

4)毛髪水銀調査コーナー希望者への説明会のご案内
毛髪水銀調査コーナーの担当もやってみたいと思われる方は、国立水俣病総合研究センターの研究員が行う2回の説明会(同内容)のどちらかに必ずご出席ください。

5)展示説明員研修会のご案内
定時の展示説明会および団体来場者に40分で説明する、展示説明員希望者のための勉強会です。水俣病を積極的に学びたいという方はご参加ください。全展示データの読み込みと下記の〈受講〉と〈実技〉に各1回計2回のご参加が条件です。

6)街頭ポスター貼りのお願い
2人1組でポスター掲示を依頼してまわります。ご都合のつく方はぜひご参加ください。
特に早い回および複数回の参加をお願いします。ご自宅から会場までの往復交通費(上限片道1000円)とポスター掲示中の交通費は支給します。

●申込み方法
「水俣・福岡展ボランティア申込用紙」に、説明会の参加希望日など必要事項を記入し下記までお送りください。
詳細・申込用紙ダウンロードはこちら
http://minamata-fukuoka.blogspot.jp/p/blog-page_3754.html

●申込み・問合せ
水俣フォーラム
 FAX : 03-3208-3052
 E-mail : mf1997@minamata-f.com
 郵送 : 〒169-0075東京都新宿区高田馬場1-34-12-404
 TEL : 03-3208-3051