「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
「第13回日中韓環境教育シンポジウム」
宮城県
開催日
2012年10月24日(水)
募集期間
2012年10月5日(金)~2012年10月18日(木)
投稿団体
……………………………………………………………………………………
「第13回日中韓環境教育シンポジウム」(仙台開催)
参加者募集!
……………………………………………………………………………………
環境教育の専門家や実践されている方をお招きし、各国の環境教育及び
ESDの取り組みについてのシンポジウムを開催いたします。(外国語は
同時通訳あり)
環境教育に関する最新の情報に触れる機会です。ご関心のある方は、
ぜひご参加ください。
【テーマ】「持続可能な開発のための教育(ESD)最新動向」
【対 象】環境教育・ESDに関わる方、ご興味のある方
【日 時】2012年10月24日(水)
13:30~17:00(13:00開場)
【参加費】無料
【プログラム】(予定)
13:00 開場
13:30 開会挨拶
13:50 国内外におけるESDの取組
<日本の取組>
「日本におけるESDの全体動向」
立教大学社会学部教授 阿部治氏
「日本におけるESDの具体的な実践の事例紹介」
文部科学省国立教育政策研究所 教育課程研究センター
基礎研究部総括研究官 五島政一氏
※他、中国及び韓国の取組を紹介
15:20 休憩(10分)
15:30 パネルディスカッション
16:30 特別講演:宮城教育大学学長 見上一幸氏
「ESDと被災地支援のためのネットワーク
~被災地の経験から~」
17:00 閉会
※本シンポジウムは、日中韓環境教育ネットワーク(TEEN:Tripartite
Environmental Education Network)の一環として開催するものです。
【場 所】仙台ガーデンパレス(宮城県仙台市)
会場:2階「鳳凰」
【お申込み方法】
以下の内容をご記入の上、EメールまたはFAXにてお申込みください。
1)御名前
2)御職業
3)御連絡先(Eメールアドレス、電話番号)
【お申込み・お問合せ】
(公社)日本環境教育フォーラム 担当:塚原、金久保、垂水
TEL:03-3350-6770 FAX:03-3350-7818
Eメール:teen@jeef.or.jp