「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
ESD全国学びあいフォーラムinおかやま ~地域に未来へのさざ波を起こそう~
岡山県
開催日
2012年11月4日(日)
募集期間
2012年10月3日(水)~2012年10月26日(金)
投稿団体
URL
2014年秋に岡山市と愛知県・名古屋市において、「ESDに関するユネスコ世界会議」が開催されます。今年のESD全国学びあいフォーラムは、その岡山で、西日本各地の取組から、参加者どうしが学びあいます。どれも地域の自然や人、産業、文化など多様な要素を取り込んだユニークな取組です。各地の担い手が出会う創造的なパネルディスカッションにもご期待ください。多数の皆様のご来場をお待ちしております。
日時: 平成24年11月4日(日) 13:30~17:00 (開場 13:00 入場無料)
場所: 岡山国際交流センター2F 国際会議場 (岡山市北区奉還町2丁目2番1号)
http://www.opief.or.jp/oicenter/
主催: 環境省、岡山市 後援: 岡山県
協力: きんき環境館、EPOちゅうごく、四国EPO、EPO九州
定員: 150人(先着順)
プログラム:
開会(13:30)
活動事例発表(13:40~15:45)
「家棟川の生態回廊の再生、地産地消でまちおこし」(滋賀県)
「311以降の新しい暮らし方」(岡山県)
「いなかベンチャー企業が大切にしていること」(島根県)
「海の中の森づくり」(高知県)
「都市での里山」(福岡県)
パネルディスカッション(16:05~16:55)
テーマ 「地域の未来を拓く知恵を集めよう」
閉会(17:00)
■お申込み方法
氏名(ふりがな)、お住まい(都道府県・市町村)、ご所属、電話番号/FAX番号、E-mailアドレスをご記入の上、forum-okayama@airies.or.jp までお申し込みください。
後日、事務局よりメール等にて「参加証」をお送りします。
その他、詳しい内容等については、+ESDプロジェクトホームページ(http://www.p-esd.go.jp/)の「学びあいフォーラム」をご覧ください。