イベント・セミナー

シンポジウム「公益法人制度改革を問う」(東京)

東京都

画像なし

シンポジウム「公益法人制度改革を問う」(東京)
-------------------------------------------------------------------------

- シンポジウム -
「公益法人制度改革を問う」
~NPO・市民活動団体はこの改革をどう考えるべきか~

 政府が進めている公益法人制度改革が大きな関心を集めています。

 政府は、いったん、公益法人・中間法人・NPO法人を一本化して、「非営利法人」という新しい法人をつくり、原則課税にするという案をまとめかけましたが、NPO側からの猛反発がでて、再検討していく方向となりました。しかし、NPO法人を中長期的に公益法人制度と統合していくという方針は、まだ残ったままです。公益法人制度改革をNPO側はどう考えるべきか。またどう対応すべきか。公益法人側はどう動いているのか。NPO法の将来を左右するテーマをさまざまな角度から論点整理し、検討します。NPO法人・公益法人にとって重大事です。ぜひ一人でも多くの関係者のご参加を期待しています。ぜひお越し下さい。

日 時: 3月25日(火)午後7:00~9:00
会 場: 研究社英語センター 大会議室(新宿区神楽坂1-2)
    (会場は、地下2階です)
飯田橋駅(JR、地下鉄有楽町線・東西線・南北線)下車徒歩3分
パネラー:(50音順)
     雨宮孝子さん(松蔭女子大学教授)
     早瀬 昇さん(大阪ボランティア協会 事務局長)
     松原 明さん(シーズ 事務局長)
     山岡義典さん(日本NPOセンター 常務理事)
参加費: 1,000円
定 員: 150名(先着順)
     ※予約は不要です。当日、直接会場へお越し下さい。
主 催: シーズ=市民活動を支える制度をつくる会、日本NPOセンター

※ 大綱が決定されていなくても開催します。

問合先:
 【シーズ=市民活動を支える制度をつくる会 】
  Tel: 03-5227-2008 Fax: 03-5227-2009
 【日本NPOセンター】
  Tel: 03-5220-3911 Fax: 03-5220-3912