イベント・セミナー

記憶のデザイン展 記念セミナー

神奈川県

素材はどこから来て、どこへ向かっていくのだろうか?
もし、製品や素材に「記憶」があったら、どんな物語を語ってくれるのだろうか?
--------------------------------------------------

リサイクルやりユースされたもの、あるいは自然素材など、エコロジカルな配慮がなされたものには、それぞれ物語があります。
これらを『記憶』として、商品デザインに表現したものが、「記憶のデザイン」です。

■人や地球との関係を再確認できる商品デザインとは何か。
■地場産業や町工場をはじめ、日本がもつ「モノづくりの技術」をどのように活かせばよいか。
■海外におけるエコデザイン事情は。

「エコデザイン」による「日本のモノづくり」の再生について、来場者とともに考えます。
あわせて展示会も開催中です!

--------------------------------------------------
「記憶のデザイン」展 授賞式記念セミナー
  ~心をつかむエコプロダクツ~

日時: 2003年3月19日(水)14:00~17:00
場所: 横浜シンポジア(産業貿易センタービル9F)
講演内容: 
 ・記念講演 『日本のものづくりは環境でよみがえる』
   赤池学氏(株式会社ユニバーサルデザイン総合研究所所長)
 ・授賞式 トム・ジョンソン氏(Design Resource Institute代表)
      上平論氏(株式会社大伸社 代表取締役社長)
      熊野英介(アミタ株式会社 代表取締役社長)
  ・基調講演 
   『記憶のデザインのチャレンジ』
      トム・ジョンソン氏
・基調講演
   『ここまで来ている!エコデザイン』
      フィリップ・ホワイト氏(Orb Analysis for Design代表)
・トークセッション
      フィリップ・ホワイト氏
      トム・ジョンソン氏
      益田文和氏(東京造形大学教授/EDI代表)
・入場料:  1,000円
・申込み方法: 氏名・所属・連絡先・メールアドレスを記載のうえ、
       amita@amita-net.co.jpまでご連絡ください。