「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
信州・長野発「バイオマスをかんがえよう!」~バイオマスエネルギーの産業利用~
長野県
開催日
2003年1月22日(水)
URL
1.シンポジウム名:信州・長野発「バイオマスをかんがえよう!」
~バイオマスエネルギーの産業利用~
2.日 時:平成15年1月22日(水)
受付時間:12時00分~12時45分
開演時間:12時45分~17時00分
3.場 所:長野県県民文化会館 小ホール 300名
〒380-0928 長野県長野市若里1-1-3 TEL 026-226-0008(代)
4.内 容:プログラム
12時00分~12時45分 受付開始
12時45分~13時00分 開会の挨拶
13時00分~13時40分 ①林業とバイオマスエネルギー
13時40分~14時20分 ②木質バイオマスによる熱電併給とは?
14時20分~14時35分 休憩
14時35分~15時15分 ③南信パルプにおける熱電併給事業について
15時15分~15時55分 ④新潟北部木材加工協同組合におけるバイオマス・パッケージボイラー導入の事例紹介
15時55分~16時00分 休憩
16時00分~16時45分 質疑応答
16時45分~17時00分 閉会の挨拶
5.講演者:①小林重善氏(長野県林務部林業振興課 技術専門幹)
②城子克夫氏(株式会社自然エネルギー.コム
バイオエネルギー担当工学博士)
③原寛太郎氏(南信パルプ株式会社 製造部課長)
④大湊基晴氏(株式会社クラフテックジャパン 代表取締役)
大石 勉氏(巴産業株式会社新潟支店 支店長)
司会者:小島健一郎氏(木質バイオマス利用研究会 事務局長)
6.入場料:無 料
主催:NPO法人 緑化推進環境改善協会
共催:長野県
後援:関東経済産業局、中部森林管理局、新エネルギー・産業技術総合開発機構、長野県森林組合連合会、国民森林会議長野県ブロック、信濃毎日新聞社、朝日新聞長野支局、讀賣新聞長野支局、毎日新聞長野支局、中日新聞社、日本経済新聞社長野支局、長野日報社、長野市民新聞社、SBC信越放送、長野放送、テレビ信州、長野朝日放送、NHK長野放送局、FM長野
申し込み制