「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
全国運河サミットin利根運河 ~みんなで考えよう!これからの運河の自然、景観、観光~
千葉県
開催日
2010年11月7日(日)
投稿団体
URL
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/project/tiiki/eco_park/index.html
利根運河は、約50年続いた舟運の時代から、治水・利水の時代を経て、完成から120年を迎え、自然や歴史と調和した美しい地域空間づくりの「環境の時代」への、大きな転換期を迎えています。運河サミットでは、運河と運河をめぐる地域づくりについて、地域住民・全国の様々な主体等と目指すべき将来像を共有し、これからの運河を考える機会として開催します!
■開催場所:東京理科大学・野田校舎(カナル会館)(千葉県野田市:東武野田線「運河駅」下車すぐ)
■定員:200名(※要事前申込)
■参加費:無料
■主な内容:
○12:30~16:50:全国運河サミット
・利根運河の取り組み報告
・基調講演:涌井史郎氏(東京都市大学教授)
・先進地の取り組み報告:富岩運河(富山県)、貞山運河(名取市)、半田運河(半田市)
・パネルディスカッション:内山東京理科大教授、名取市長、半田市長、富山県土木部港湾課長、野田市長、流山市長、柏市長
○8:00~11:30:利根運河フットパス・ウォーキング(運河沿いの3コース)
・Aコース:利根運河の歴史と自然をめぐる道(申込先:柏市公園緑政課7167-1148)
・Bコース:谷津の四季を満喫する道(申込先:野田市みどりの課7123-1195)
・Cコース:利根運河河口までの道(申込先:流山市商工課7150-6085)
■問合せ・申込先
「全国運河サミットin利根運河」実行委員会事務局(野田市みどりの課)
電話:04-7123-1195 ファックス:04-7122-1558
住所:〒278-8550 野田市鶴奉7-1 Eメール:toneunga@ecosys.or.jp