イベント・セミナー

アサヒビール環境文化講座 特別シンポジウム〔2010年国連国際生物多様性年記念〕

東京都

2010年国連国際生物多様性年記念
アサヒビール環境文化講座 特別シンポジウム「自然の恵みを明日へ」
…………………………………………………………………
私たちの生活は、地球の多様な自然から恵みを受けています。
自然にはどのような多様性があるのでしょうか。
また、私たちはどんな恵みを受けているのでしょうか。
企業、行政、研究など、様々な分野の方にお話いただき
生物多様性や自然からの恵みについて考えながら
この豊かな自然環境を未来へつなぐために
私たちに何ができるのかを考えます。

2010年が国連国際生物多様性年であることを記念して特別シンポジウムを開催いたします。ぜひご参加下さい!

【基調講演】C.W.ニコル氏「多様性は未来の可能性」
【パネルディスカッション】
 C.W.ニコル氏(作家、(財)C.W.ニコル・アファンの森財団理事長)
小林光氏(環境省事務次官)
 鷲谷いづみ氏(東京大学大学院教授)
 竹田義信氏(アサヒビール株式会社社会環境推進部長)
 ※コーディネーター 岡島成行((社)日本環境教育フォーラム理事長)

【日 時】 2010年4月11日(日)13:30~16:30(開場 13:00)
【会 場】 東京大学弥生講堂一条ホール
      (東京都文京区弥生1-1-1 京大学弥生キャンパス内)
【参加費】 無料(要事前申し込み)
【対 象】 一般の方(定員300名)
【締 切】 3月30日(火)必着
【主 催】 アサヒビール株式会社 社団法人日本環境教育フォーラム
【お申し込み及び詳細】 下記サイトよりお申し込み下さい
http://jeef.or.jp/mizutomori/index.html