「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
第3回持続可能なまち研究会「里地・里山の保全活動と持続可能なまちづくり」
東京都
開催日
2001年9月19日(水)
テーマ:「里地・里山の保全活動と持続可能なまちづくり」
里地・里山は、わたしたちの身近な自然として、また自然と人間の共存
のシンボルとして、非常に重要な役割を果たしてきました。
しかし、最近では開発によりどんどん減少している一方で、適正な人間
の関与もなく放置されているところが多く見られます。その中で里地・里
山の保全活動が全国の農村及び都市の至る所で広がりをみせています。里
地・里山保全活動の重要性は地域の自然環境を守るだけではなく、その文
化の復興や市民の自治意識の向上など様々な効果です。持続可能なまちづ
くりのための大きなファクターとなっています。
今回の研究会では、里地・里山保全活動が、地域のまちづくりにどのよう
に影響・効果を与え、また持続可能なまちづくりにとって里地・里山保全
活動がどのようにかかわっていくかなどを、環境省にお勤めで「里地ネッ
トワーク」でも活動されているゲストの中島さんから、イギリスでのコミ
ュニティの取組み事例などを含めてお話をいただき、その後参加者全員で
議論したいと思います。
○日 時:平成14年9月19日(木) 19:00~21:00
○会 場:ちよだパークサイドプラザ 会議室A
○テーマ:「里地・里山の保全活動と持続可能なまちづくり」
○ゲスト:中島恵理さん(環境省地球環境局、里地ネットワーク)
○参加費:1,000円
○定 員:30名
■会 場:
ちよだパークサイドプラザ 会議室A(千代田区神田和泉町1番地)
地図はこちら→http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/sisetu/sports.htm#12
TEL:03-3864-8931
JR線秋葉原駅昭和通り口より徒歩7分
営団地下鉄日比谷線秋葉原駅1番出口より徒歩7分
都営地下鉄新宿線岩本町駅A4出口より徒歩10分
■申込方法:
参加者の氏名、所属団体、部署、電話・FAX番号、
E-mailアドレス、住所を明記の上、
下記の宛先に、E-mail又はFAXにてお申し込みください
tel:03-3580-8284 fax:03-3580-8265
E-mail:machiken@kankyonet.org
+参加申し込みフォーマット----------------------
氏名:
所属:
メールアドレス:
電話:
FAX:
住所:
---------------------------------------------------
◆◇◆持続可能なまち研究会メーリングリストのお誘い◆◇◆
「持続可能なまち研究会」のメーリングリストへの参加の
お呼びかけいたします。このメーリングリストでは、
当研究会のお知らせだけでなく、登録された方による
「持続可能なまち」に関する情報交換を
していければと考えております。
御希望の方は、登録フォーマットにあわせて
氏名・所属・登録したいメールアドレスを
ご記入の上、当メールアドレスまでご返信くださいませ。
また、お知りあいで紹介されたい方がいらっしゃれば
お気軽に事務局までご連絡ください。
+メーリングリスト登録フォーマット----------------------
氏名:
所属:
メールアドレス: