イベント・セミナー

新河岸川流域川づくり懇談会の開催について

埼玉県

■平成20年度 新河岸川流域川づくり懇談会の開催について
 ~市民と行政の合意形成に向けたルール作り~


【日時】平成20年7月13日(日)13時30分~16時00分

【場所】朝霞市リサイクルプラザ エコネットあさか
    3階「リサイクル活動室」
    http://www.city.asaka.saitama.jp/guide/life/dust/52.html

【対象】新河岸川流域で活動する市民団体 等
    (不老川・砂川堀・柳瀬川・黒目川・白子川等の流域含む)

【概要】
 ①新河岸川流域内の各県土整備事務所より平成20年度の事業概要説明
 ②西部環境管理事務所より、水環境に関する取組説明
 ③基調講演
  NPO法人全国水環境交流会 代表理事 山道省三氏
  http://www.mizukan.or.jp/
 ④メインテーマ
 「市民と行政の合意形成に向けたルール作り」
  について意見交換
 ⑤その他連絡事項

【メインテーマの概要】
 これまでの公共事業は、行政主体の画一的な整備で、市民の意見が反映されることは、稀でした。画一的な整備は、地域の実状を反映できていない、環境への配慮が足りないという側面があり、市民が川に親しめないという結果を生んでしまいました。
 そこで、「市民に愛される川づくり」に向けて、市民と行政において合意形成が図られることが重要であると再認識しているところであります。
 ついては、市民と行政の合意形成に向けたルール作りについて、市民の生の声を聞きたいと考えております。
 興味のある団体の皆様は是非ご参加いただけますようよろしくお願いいたします。
 なお、このメインテーマの前にNPO法人全国水環境交流会 代表理事 山道省三氏をお呼びして、メインテーマの参考となるような住民参画についての基調講演を予定しております。

【申込み方法】
 当日の出席者について、6月30日(月)までに、団体名・氏名・住所・電話番号等を下記の連絡先までFAXをお願いいたします。

【申込み・連絡先】
埼玉県総合治水事務所 荒川水系担当
 TEL 048-737-2001
 FAX 048-737-2193
 http://www.pref.saitama.lg.jp/A08/BG03/jimusyo.html