ボランティア・インターン

ヤブツバキの森をつくろう!

福岡県

画像なし

 椿と言えば、整髪料や高級食用油として有名な椿油。このほか、良質な炭材としても利用されていたそうです。また美しい花を楽しませてくれます。
 今回は、NPO法人有明海と山村塾の有明海上下流NPOが連携して、ヤブツバキの植樹を行います。場所は、黒木町笠原「椿原地区」の荒廃竹林伐採跡。地名から想像すると、きっと昔は、椿の森が広がっていたはず!昔のようなヤブツバキの森をつくろう!!
 ご参加お待ちしております!!

◆と き:2008/3/30(日)10:00~16:00
     (9:45四季菜館に集合)
◆ところ:黒木町笠原「椿原地区」
◆作業内容:ヤブツバキの植樹
*荒廃竹林の伐採跡に、ヤブツバキ150本、ヤマハゼなどを植えます。
◆定 員:25名程度 
*どなたでも参加できます。小学生以下は保護者同伴。
*定員なり次第締め切ります。
◆参加費:600円(昼食代、保険代、運営費含む)
*3歳以下無料
□申し込み:山村塾(担当 小森耕太)
 〒834-1222 福岡県八女郡黒木町大字笠原641四季菜館内
 TEL 0943-42-2722 FAX 0943-42-3800
 E-mail:sannsonn@f2.dion.ne.jp

<当日の情報>
◆集 合:9:45に四季菜館集合
◆持ち物:山仕事ができる服装(長袖、長ズボン、帽子、しっかりした靴)、軍手、タオル、防寒着、雨具(雨合羽上下、長靴)