イベント・セミナー

コーヒー講座第3回「ウソのないコーヒー」

東京都

画像なし

 私たちタンザニア・ポレポレクラブが村落植林活動を支援している、キリマンジャロ山麓地域。

 キリマンジャロといえば、世界的なコーヒーの産地としても有名です。その独特の酸味と香りには、日本でも魅了された方が多いのではないでしょうか。

 ところがいま、キリマンジャロ・コーヒーは深刻な危機にさらされています。そこには経済、歴史、文化などさまざまな要因が複雑に絡み合っており、一口に説明するのは容易なことではありませんが、このままではあと30年でキリマンジャロのコーヒーは絶滅してしまうかもしれない、ともいわれています。

いったい、キリマンジャロのコーヒー生産の現場で何が起こっているのか? 世界中に大きな影響を及ぼしているといわれる、先物取引やコーヒーの流通の仕組みは実際のところどのようになっているのか? そもそも、コーヒーとはどんな作物であり、どんな飲み物なんだろうか? 考え出すと、とても身近に親しんでいるコーヒーなのに....いや、だからこそ、次々に新たな興味がわきあがってきます。

そこで私たちは、今夏開催予定のコーヒースタディーツアーもみすえつつ、コーヒーについて多角的に勉強を深めていきたいと思い、「コーヒー連続講座」を企画しました。普段、何気なく目にふれたり口にしたりしているコーヒーの知識を得るだけでなく、その深刻な状況にたいして私たちにできることは何なのかを模索していきたいとおもっています。

今回は、生産者の視点に立った貿易=オルタナティブトレードについて、その日本における草分け的存在である㈱オルタートレードジャパンからお二人の講師をお招きし、各地での取り組みの事例や、そもそも“おいしいコーヒー”という価値観とはどんなものなのかについて、くだけた雰囲気で楽しくお話しをうかがいます。また、講演終了後には講師を囲んでの交流会も予定しておりますので、皆様お誘いあわせのうえ是非お気軽にご参加ください!!

 なお、会場の人数把握の都合上、ご興味のある方は下記までお申込みいただけますようお願いいたします。

お問合せ・お申込み : タンザニア・ポレポレクラブ
〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-20-2-202
Tel/Fax 03-3439-4847

★★ホームページも随時更新中! ぜひあわせてご覧下さい!★★