「環境」の総合情報サイト。環境に関するイベント・ボランティア・キャンペーンなど、さまざまな情報を検索できます。
気候変動問題研究会 「地球温暖化による魚業への影響」
大阪府
開催日
2006年10月8日(日)
募集期間
2006年9月6日(水)~2006年10月8日(日)
投稿団体
URL
☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆
☆ 第41回気候変動問題研究会
「地球温暖化による漁業への影響」
(特活)
地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】2006年10月8日(日) 14:00~17:00
【会場】大阪産業創造館
地域コミュニティープラザ15階 B室
Tel: 06-6264-9800
地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」
下車12番出口徒歩5分
(MAP: http://www.sansokan.jp/map/)
【報告】
報告1:魚業への影響と今後の影響予測
鍋島 靖信 氏
(大阪府立水産試験場 生物環境研究グループ長)
報告2:漁業の現場から見た環境の変化とその対策
大阪漁連の漁師の方に依頼中
【講演内容紹介】
地球温暖化は世界の、そして日本の漁業にどのような
影響を与えるのでしょうか。既に海水温上昇による南極
オキアミの減少や、日本近海でも南方系のナルトビエイ
や越前クラゲなどによる被害が報告されていますが、地
球温暖化と漁業との関係についてはほとんど知られてい
ないのが現状です。
今後、地球温暖化による平均気温や海水温の上昇によ
る生態系への影響や、降雨パターンの変化による干ばつ
や洪水の増加、台風の大型化などによる農業、漁業への
影響が懸念されます。
今回の研究会では、地球温暖化の世界と日本の漁業へ
の影響予測とともに、今、日本の漁業の現場で見られる
兆候とその対策の現状について知り、地球温暖化による
私達の食料、産業への影響について考える場にしたいと
思います。
これまでの気候変動問題研究会は、
⇒http://www.bnet.jp/casa/katudou/kenkyukai/kikou/kikou.htm
【参加費】 一般 800円、CASA会員500円
【申し込み】
講座名とお名前、ご連絡先を下記までお知らせくだい。
(当日参加も可能ですが、できるだけご連絡ください)
◆主催◆
地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-1-19-470
TEL:06-6910-6301 FAX:06-6910-6302
E-mail: office@casa.bnet.jp
HP: http://www.bnet.ne.jp/casa/index1.htm
ブログ: http://blog.goo.ne.jp/casablog