

| 団体・拠点名 | 環境省新宿御苑管理事務所 | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 法人格なし | |||
| 所在地 |
〒160-0014 東京都 新宿区内藤町11 |
|||
| TEL | 03-3350-0152 | FAX | 03-3350-1372 | |
| SHINJUKU@env.go.jp | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/index.html | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | Ministry of the Environment Shinjuku Gyoen National Management Office | |||
| 略称 | SGNG | |||
| 英語住所 | 11 Naito-machi, Shinjuku-ku ward, Tokyo 160-0014 | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 旧皇室苑地を受け継いだ品格ある国民のための庭園として、歴史と伝統を後世に継承するとともに、都市の緑地としての機能を充実させ、さらに、環境省にふさわしい施設として、環境教育をはじめとする施策を積極的に展開する。これにより、やすらぎと学びのための場を提供し、もって文化と福祉の向上と持続可能な社会の構築に貢献する。 | ||
| 事業概要 | (1)歴史・文化遺産、植物遺産の評価と継承 (2)都市の緑地としての機能の充実 (3)環境施策の積極的な展開 |
||
| 分野 | こどもの環境学習, 自然とのふれあい, 自然公園 | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | |||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 1906年 | 代表者 | |
| 事務局責任者 | 会員数 | 約100万人 (入園者数) | |
| 職員、スタッフ数 | 26 | 活動地域 | |
| 予算 | |||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | 大人200円(150円) 小中学生50円(25円) 幼児無料 ※ ( )内は30名以上の団体割引料金 | ||
| 一般参加企画 | 新宿御苑母と子の森自然教室、ガイドウォーク、フォトコンテスト など | ||
| ボランティア・インターン | 新宿御苑パークボランティア(毎月第2・第4土曜日実施) | ||
| 参加希望者へ一言 | 各種イベントや講座、季節の情報などにつきましては、ホームページ(http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/index.html)にて発信しております。どうぞご利用ください。 | ||
現在募集中の情報はありません。
登録7件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2005-10-28 | 東京都 | 新宿御苑講座『菊花壇鑑賞教室』 | |
| イベント・セミナー |
2005-11-01
~ 2005-11-15 |
東京都 | 『新宿御苑菊花壇展』 | |
| イベント・セミナー | 2005-10-23 | 2005-10-09 | 東京都 | ~親子で楽しむ自然教室~ 新宿御苑自然探検隊『ドングリで遊ぼう』 |
| イベント・セミナー | 2005-07-17 | 2005-07-03 | 東京都 | 新宿御苑講座・温室植物観賞教室 『ハスの花を楽しもう!』 |
| イベント・セミナー |
2005-06-18
~ 2005-06-19 |
2005-06-13 | 東京都 | 絶滅危惧植物展・温室ガイドツアー 『日本の植物は今 -植物の恵みと危機』 |
書籍・レポートはありません。