

| 団体・拠点名 | 草の根援助運動 | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | NPO法人 | |||
| 所在地 |
〒235-0036 神奈川県 横浜市磯子区中原1-1-28 |
|||
| TEL | 045-772-8363 | FAX | 045-774-8075 | |
| p2aid@angel.ne.jp | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.angel.ne.jp/~p2aid | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | People to People Aid | |||
| 略称 | P2 | |||
| 英語住所 | 1-1-28, Nakahara, Isogoku, Yokohama, Kanagawa 235-0036 | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 主に第三世界の人々に対して、自立自助の活動の支援事業等を行い、南北共存・共生社会の創成に寄与することを目的とする。 | ||
| 事業概要 | ①第三世界における開発援助事業(インド・インドネシア・フィリピンで現地NGOと共同で自立・自助の開発援助活動を実施)②国内市民対象の開発教育事業(学校への出前講座、シンポジウム・学習会の開催、スタディツアーの実施、ブックレットやニュースレター、メールマガジンの発行)③政府・自治体等への政策提案事業④フェアトレード | ||
| 分野 | 国際環境協力 | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | 開発教育 | ||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 1990年 | 代表者 | 武中秀允 |
| 事務局責任者 | 永野広務 | 会員数 | 賛助会員:104名、団体会員:3団体 |
| 職員、スタッフ数 | 有給専従1人、無給非専従22名 | 活動地域 | |
| 予算 | 収入2900万円 支出2280万円(2002年度) | ||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | ぴいぷる2 | ||
| メールマガジン | メルマガぴいぷる2 | ||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | 賛助会員個人:5千円(学生3千円)、団体:一万円 | ||
| 一般参加企画 | スタディツアー、学習会、シンポジウム | ||
| ボランティア・インターン | 随時インターン、ボランティアを募集 | ||
| 参加希望者へ一言 | 草の根援助運動は、これまでの経験を活かして、国際協力を担う人材を育成する「国際協力の学校」を目指します。国際協力の活動をしたいけれど、何をしていいかわからないという方、ぜひ一緒に活動しながら学んでいきましょう。 | ||
現在募集中の情報はありません。
登録3件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー |
2005-03-02
~ 2005-03-09 |
海外 | アジアを知るツアー GO GO フィリピン! 2005 春 | |
| イベント・セミナー |
2004-08-21
~ 2004-08-29 |
2004-07-09 | 海外 | アジアを知るツアー GO GO フィリピン! |
| イベント・セミナー |
2004-07-31
~ 2004-08-05 |
2004-07-09 | 海外 | インドネシア・スタディツアー |
書籍・レポートはありません。