

| 団体・拠点名 | 木と遊ぶ研究所 | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | NPO法人 | |||
| 所在地 |
〒943-0891 新潟県 上越市昭和町1-6-2 |
|||
| TEL | 025-523-0365 | FAX | 025-523-0838 | |
| kitoaso@rose.ocn.ne.jp | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www6.ocn.ne.jp/~kitoaso | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | LABO.Playing with Tree | |||
| 略称 | ||||
| 英語住所 | 1-6-2 Showamachi Joetsu City Niigata Pref. | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 森林保全と環境保護を願う市民と共にボランティア活動、森林に関する調査・研究・提言啓蒙活動を行う。 |
||
| 事業概要 | 森林ボランティア活動をはじめ、端材を使った木工教室、地域材を利用した住まいづくりの提案を行う 「住まいの学校」を行っている。他、自然環境教育、インターンシップ受け入れ、木製品のレーザー加工品販売も行っている。 |
||
| 分野 | その他(自然環境), その他(環境学習), 市民活動 | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | チェンソーを使えるボランティアさんの人数が多い。 | ||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 1999年 | 代表者 | 理事長 室岡耕次 |
| 事務局責任者 | 相川 明 | 会員数 | 個人・企業会員数 170 |
| 職員、スタッフ数 | 4名 | 活動地域 | |
| 予算 | 1800万円 | ||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | 森のしんぶん | ||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | 個人会員:3,000円、団体会員:10,000円、企業会員:10,000円 | ||
| 一般参加企画 | 個人会員:3,000円、団体会員:10,000円、企業会員:10,000円 | ||
| ボランティア・インターン | 大学、専門学校の学生の受け入れを2週間から1ヶ月の期間で行っています。 | ||
| 参加希望者へ一言 | 私たち木と遊ぶ研究所は、活動5年目に入り活動の幅も広がり続け、現在は森林ボランティア活動を始め、環境教育や地域材利用を通した森林保全活動を行っています。興味をもたれた方は遠慮なくお問い合わせください。 | ||
現在募集中の情報はありません。
実績情報はありません。
書籍・レポートはありません。