

|
団体・拠点名 | Renaissance2001Project | ||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | NPO法人 | |||
| 所在地 |
〒190-1211 東京都 西多摩郡瑞穂町石畑755-18 |
|||
| TEL | 042-551-1758 | FAX | 020-4665-6824 | |
| r2001npo@r2001.net | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://r2001.net | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | Renaissance2001Project | |||
| 略称 | r2001NPO | |||
| 英語住所 | 755-18 Ishihata Mizuho-Machi Nishitama-Gun Tokyo Japan | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 当団体は作家の性別、年令、国籍を問わず、また、芸術鑑賞も創作活動と同じく芸術活動であるという立場をとり、デジタル技術やインターネットの積極的な利用、世界各地での展覧会及びアートイベント、それに伴う様々な状況に置かれる人々との交流を通じ芸術のネットワークを形成することにより「心の豊かさを齎すものとしての芸術」「多様な文化の表出としての芸術」「世界交流の媒体としての芸術」「社会活動としての芸術」を振興していくことをその目的としています。 | ||
| 事業概要 | ルネッサンス2001プロジェクトは二十一世紀を芸術の世紀とするために、1997年10月よりインターネットを利用した世界各地の芸術家達との交流を開始しました。インターネットサイトによる展覧会、世界各地のギャラリー等での実際の展覧会などによる活動を行っていますが、非営利活動法人として登記を行うことにより、芸術活動にまつわる曖昧さを払拭し、さらにそのネットワークを広げ、社会に貢献できる芸術活動を振興していく所存です。 2002年より、藝術と環境の関係を探ることにより、文化と環境のつながりを見いだす活動を行っています。 |
||
| 分野 | その他(自然環境), その他(地球環境), その他(環境一般) | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | ワークショップ | ||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 2000年 | 代表者 | 上岡誠二 |
| 事務局責任者 | 上岡陶子 | 会員数 | 10 |
| 職員、スタッフ数 | 無給非専従10人 | 活動地域 | |
| 予算 | 5万円 | ||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | art web (不定期) | ||
| メールマガジン | art web | ||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | 賛助会 3000円 個人会員 5000円 団体会員 10000円 | ||
| 一般参加企画 | 展覧会 ワークショップ | ||
| ボランティア・インターン | ワークショップの際に単発ボランティアを募集しますB | ||
| 参加希望者へ一言 | r2001NPOへは、様々なかたちで参加することが出来ます。 興味を持たれた方は、遠慮なくお問い合わせ下さい。 | ||
現在募集中の情報はありません。
登録1件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2003-06-21 | 東京都 | オーガニックコットンTシャツをキャンバスに自然を描こう! |
書籍・レポートはありません。