

| 団体・拠点名 | 社会経済生産性本部 | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 財団法人 | |||
| 所在地 |
〒150-8307 東京都 渋谷区渋谷3-1-1 |
|||
| TEL | 03-3409-1111 | FAX | 03-3406-9731 | |
| JS-Info@jpc-sed.or.jp | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.jpc-sed.or.jp/index.html | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| Facebookページ | ||||
| 英名 | Japan Productivity Center for Socio-economic Development | |||
| 略称 | JPC-SED | |||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 社会経済システムの解決に資するための国民的な合意形成に努めるとともに、国民経済の生産性の向上を図り、もって我が国経済の発展、国民生活の向上及び国際社会への貢献に寄与することを目的とする。 | ||
| 事業概要 | 経済政策、社会政策、福祉政策等に係わる諸課題及び生産性に関する調査及・研究、情報収集・提供、普及啓発、研究会、セミナー等の開催 | ||
| 分野 | その他(エネルギー), 環境マネジメント, こどもの環境学習 | ||
| 活動形態 | |||
| 得意技 | 経営品質、コンサルティング、企業内教育、メンタルヘルス研究、労働組合活動、エネルギー教育 | ||
| 活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
| 運 営 | |||
| 設立年 | 1955年 | 代表者 | 理事長 谷口 恒明 |
| 事務局責任者 | 事務局長 関 四郎 | 会員数 | 3000組織 |
| 職員、スタッフ数 | 246人 | 活動地域 | |
| 予算 | 40億円 | ||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | 生産性新聞、生産性統計、メンタルヘルス白書、レジャー白書 | ||
| メールマガジン | JS-Media Magazine | ||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | |||
| 一般参加企画 | |||
| ボランティア・インターン | |||
| 参加希望者へ一言 | |||
現在募集中の情報はありません。
登録4件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2005-09-13 | 茨城県 | 「見る、聞く、考える」エネルギー最前線 | |
| イベント・セミナー |
2005-08-19
~ 2005-08-20 |
新潟県 | 体験!実感!エネルギー交流会 | |
| イベント・セミナー | 2006-09-21 | 2006-09-18 | 神奈川県 | 研修施設の見学会 |
| 公募・キャンペーン |
2003-04-25
~ 2003-05-25 |
2003-12-31 | 神奈川県 | 滞在型研修施設「IPC」(葉山町) |
書籍・レポートはありません。