![]() |
団体・拠点名 | 緑の地球防衛基金 | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 公益財団法人 | |||
所在地 |
〒104-0033 東京都 中央区新川2-6-16馬事畜産会館203 |
|||
TEL | 03-3297-5505 | FAX | 03-3297-5507 | |
defense@green.email.ne.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | https://green-earth-japan.net | |||
URL(団体ブログ) | ||||
Facebookページ | ||||
英名 | The Defense of Green Earth Foundation | |||
略称 | DGEF | |||
英語住所 | Baji Chikusan Kaikan203, 2-6-16 Shinkawa, Chuou-ku, Tokyo, 104-0033 Japan |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 地球上の緑の保全・再生、砂漠化防止及び環境保護の推進に寄与すること。 | ||
事業概要 | 海外活動:森林破壊・砂漠化の進む第三世界における植林・緑化事業。環境・自然保護活動に対する資金及び物資協力・支援。専門家・技術指導者の派遣。 国内活動:環境・自然保護活動に対する資金助成。植林ツアー(海外)。環境問題・自然保護に関するセミナー・講演会の開催。尾瀬の保護・管理に関する提言。 | ||
分野 | 砂漠化, 地球温暖化, 森林の減少 | ||
活動形態 | 助成 | ||
得意技 | 海外植林活動 | ||
活動紹介(写真) |
|
活動紹介(写真) |
|
運 営 | |||
設立年 | 1982年 | 代表者 | 大石正光 |
事務局責任者 | 奥井俊二 | 会員数 | 個人会員:150名、法人会員:16団体 |
職員、スタッフ数 | 有給専従スタッフ3名 | 活動地域 | アジア、アフリカ、日本 |
予算 | 収入 2,223万円 支出 3,467万円(2023年度) | ||
広 報 | |||
定期刊行物等 | 「緑の地球新聞」(季刊)、「環境諸問題研究・活動報告書」(年刊) | ||
メールマガジン | |||
メールマガジン 申し込みURL |
|||
参加するには | |||
会費 | 個人会員:3,千円、同賛助1万円、法人会員:3万円、法人賛同会員10万円 | ||
一般参加企画 | 植林ツアー | ||
ボランティア・インターン | 未使用切手・使用済み切手・未使用ハガキ・書き損じハガキ・外国コイン・紙幣を集めて送ってくださる方を募集しています。 | ||
参加希望者へ一言 | 会費と、一般の皆さまからのご寄付で支えられています、緑の地球と次の世代に送る大切な役割を果たします。会員として、あるいは使用済み物品等回収ボランティアとして、皆さまのご参加をお待ちしております。 |
現在募集中の情報はありません。
登録2件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
助成金 |
2024-08-01
~ 2024-09-30 |
2024-09-30 | 全国 | 2025年度地球にやさしいカード助成金交付団体の募集 |
イベント・セミナー | 2023-10-13 | 2023-10-11 | 東京都 | 第15回「地球にやさしいカード」研究・活動報告会 |
書籍・レポートはありません。