団体情報

団体・拠点名 林田にタガメの里をつくる会
法人の種類 任意団体
所在地 〒671-2216
兵庫県
姫路市飾西638-1ノース青山705
TEL 0792-66-6405 FAX 0792-66-6405
E-mail tagameha@ybb.ne.jp
URL(団体ホームページ) http://www.geocities.jp/tagameha/
URL(団体ブログ)
Twitter
Facebookページ
英名 Center of the Giant water bug Sanctuary
略称 CGS
英語住所 Shikisai 638-1-705, Himeji, Hyogo, Japan 671-2216

事業概要
ミッション・目的 タガメやゲンゴロウなど地域から消えてしまった水生昆虫を復活させると同時に、カエル類やメダカなども含めた豊かな里の水辺を再現する
事業概要 借用した放棄田に湛水し田んぼビオトープを造成し、タガメやゲンゴロウ、メダカやドジョウなどを放流した。ビオトープの維持をボランティアで続けながら、放流した生き物や、周囲の環境から訪れたカエル類などの調査を続けている。また、無農薬で赤米を栽培し、生き物の多様な昔の田んぼを再現している。
分野 生物多様性, 身近な自然の保全, 自然とのふれあい
活動形態
得意技 生物調査
活動紹介(写真) 活動紹介(写真)

遊びながら自然を守るビオトープです

活動紹介(写真)

運 営
設立年 1998年 代表者 市川 憲平
事務局責任者 イチカワ 会員数 個人会員;約50人
職員、スタッフ数 なし 活動地域
予算 20万円
広 報
定期刊行物等
メールマガジン
メールマガジン
申し込みURL
参加するには
会費 今のところ無し
一般参加企画 観察会
ボランティア・インターン 継続的なボランティアを募集しています。
参加希望者へ一言 タガメやげんごろう、ドジョウやモリアオガエルにさわったことがありますか? 生き物にふれることが大好きな人を募集しています。

この団体情報の最終更新日:2015年08月12日

現在募集中の情報

現在募集中の情報はありません。


活動実績

実績情報はありません。


書籍・レポート

書籍・レポートはありません。