

| 団体・拠点名 | 環境市民 | |||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | NPO法人 | |||
| 所在地 |
〒604-0934 京都府 京都市中京区麩屋町通二条下る第二ふや町ビル405 |
|||
| TEL | 075-211-3521 | FAX | 075-211-3531 | |
| life@kankyoshimin.org | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://www.kankyoshimin.org/ | |||
| URL(団体ブログ) | ||||
| @kankyoshimin | ||||
| Facebookページ | https://www.facebook.com/kankyohsimin | |||
| 英名 | Citizens Environmental Foundation | |||
| 略称 | CEF | |||
| 英語住所 | ||||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | 環境市民は「持続可能で豊かな社会」を社会への提案と自らの実践を通して実現していきます。 自治体や企業とのパートナーシップ活動にも率先的に取り組んでいます。 次の五つのミッションを設定、具体的なプロジェクトを立ち上げて実行しています。 1 ライフスタイルの具体的提案 2 経済をグリーンにする 3 豊かなライフスタイルを創造する 4 エコロジーな次世代を育む 5 世界の人々やNGOと協働する |
||
| 事業概要 | 1 自主的活動 ○持続可能な地域社会づくり 全国ネットワークを組織し、日本の環境首都コンテストを2001年度から毎年開催。全国のモデルとなる自治体の創造、持続可能な地域社会づくりのための調査・提言などに取り組んでいます。 ○日常のライフスタイルへの提案 ライフスタイルを変える一つの具体的方法として、生活の入り口である買い物をとらえた「グリーン・コンシューマー」を日本で広げる活動を行っています。 ○環境共育 環境共育や環境ボランティア活動のリーダー養成講座、実地研修を行うとともに、オリジナル教材の作成とその教材を用いたワークショッププログラムや劇、キャンペーンの企画と実施を行っています。 2 パートナーシップ活動 国、自治体、企業と緊張感のあるパートナーシップを築き、環境活動を促進させる働きをしています。 |
||
| 分野 | その他(環境行政), こどもの環境学習, グリーン購入 | ||
| 活動形態 | 助成 | ||
| 得意技 | グリーンコンシューマー活動のノウハウ伝授環境首都コンテストで得た独自情報を活用した自治体職員研修企業従業員向けの環境研修 | ||
| 活動紹介(写真) |
環境首都創造ネットワーク発足式 |
活動紹介(写真) |
阪急電車エコトレイン号 |
| 運 営 | |||
| 設立年 | 1992年 | 代表者 | すぎ本育生 |
| 事務局責任者 | 風岡宗人 | 会員数 | 個人会員 400人 法人会員13組織 |
| 職員、スタッフ数 | 有給4人(非常勤4人、パートタイム会計1人) | 活動地域 | |
| 予算 | 31,822千円(支出ベース 2012年度) | ||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | みどりのニュースレター、季刊マガジン「流れを変える」 | ||
| メールマガジン | 環境市民メールニュース | ||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | 個人会員:4000円、学生・シニア会員:3000円、営利団体会員:50000円、非営利団体会員:10,000円等 | ||
| 一般参加企画 | セミナー、シンポジウム、ワークショップ、その他 | ||
| ボランティア・インターン | いつでもボランティアを募集しております。 | ||
| 参加希望者へ一言 | 環境市民は幅広いボランティアの参加を得ながら、社会システムを変えるために活動しているNGOです。ニュースレター発送のお手伝いや、事務局のサポートも大歓迎です。 | ||
現在募集中の情報はありません。
登録167件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2020-03-17 | 2020-03-17 | 東京都 | 3/17(火)飲料メーカーとカフェチェーン~「企業のエシカル通信簿」第4回結果発表会~持続可能な社会 |
| イベント・セミナー | 2020-02-16 | 2020-02-14 | 京都府 | *『2Rカレッジ(試行版講座)~減らそうシングルユースプラスチック~』*のご案内 |
| イベント・セミナー | 2017-03-28 | 2017-03-27 | 東京都 | <3/28開催>『企業のエシカル通信簿』第1回結果発表会 |
| イベント・セミナー | 2017-02-19 | 2017-02-19 | 東京都 | (2/19 東京)買い物から社会を変えよう!〜エシカルな買い物を実践する方法〜 |
| イベント・セミナー | 2017-02-20 | 2017-02-20 | 東京都 | 持続可能な消費と生産(つくる責任 つかう責任) 〜市民と企業の情報交流〜 |
登録3件 もっと見る 
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
| 入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
|---|---|---|---|
| ▲ | 環境教育用映像教材(DVD)未来の選択 | 2,100円 | すでに世界各地で起こっている温暖化の影響。貴重な映像、写真、研究成果、データを駆使し、将来の影響予測とともに、私たちが… |
| ▲● | 京都自転車マップ郊外版 | 1,100円 | 自転車先進国のヨーロッパの自転車マップを参考に、40人のボランティアが実走調査して作成。 自転車の本当のよさを感じるには… |
| ▲● | グリーンコンシューマー | 1,890円 | 欧米で生まれた「グリーンコンシューマー」の考え方を初めて日本に採り入れた環境市民代表、すぎ本育生のグリーンコンシューマ… |